デヴィッドぉぉぉぉーーーーーーー!!
死んでないよね、死んでないよね? 今まで「そりゃ、死ぬだろ」っていうのでも生きてまーす!だったじゃん。 せっかく制服&サングラスのデヴィッドがカッコよかったのに。 ジュリアの盾になる前に、コリンズ撃っちゃえばよかったんだよ。 今日はなんていうか、三角関係や元鞘話なのかね。 ディーヴァはカイに、you 僕のシュヴァリエになっちゃいなよだし ソロモンは気を失っているのをいいことに小夜をお持ち帰りだし それをハジが僕は小夜だけなんだーー!!って追っかけてっちゃう。 ソロモンの今までの行動の結果が意識無い小夜をお持ち帰りって・・・ガキか。 そのお持ち帰り方法が、鳥が獲物を運ぶように足で掴んでというのがなぁ。 小夜はエサなのか! 翼手化して羽をだしてるから仕方ないといえば仕方ないんだけど。 しかし、花嫁になってくれって予告でソロモンは頼んでたけど 花婿になっちゃったらソロモンは死んじゃうんじゃないの? サンクフレシュ・キャンディーバーで一気に翼手化して、シフもどきに退治させる という大きな見せ場もあったのに恋愛ネタばかりだった。 ありゃあ、てっきりシフの皆さんかと最初は見間違えた。 おふざけ気味なカイとリクディーヴァの会話の時に、リクが ディーヴァに殺されてしまうシーンを改めて出されると カイとディーヴァの対面はとっても残酷だったと思います。 カイにシュヴァリエになれば「小夜と子供が作れるよ」と言う リクディーヴァはカイの中に多少は不純なものを見てたんでしょうか。 ディーヴァは小夜が大切にしていたものが欲しいんだね。 カイがディーヴァのシュヴァリエにはならないと言った時に 桜塚やっくんのように「がっかりだよ」と呟いたのは とてもディーヴァが寂しげだったなぁ。 来週予告の意味ありげに(多分、なーんも無いんだと思うが) 小夜がベッドで上半身裸だったり(手当てだけなら、服を全部脱がすな) こーゆー思わせぶりにするのって多いよ。 ソロモンがハジを足にひっかけて飛んでたりね。 つくづくハジって報われないキャラだ。 回を重ねるたびに、ディーヴァ側のシュバリエが強い。 特にアンシェルなんて1人でぜーーんぶ倒せちゃうんじゃないの? ネイサンだって全く本気出してなくて楽しんでいたし。 ちょっと油断しちゃったからハジに蹴飛ばされて恥ずかしいポーズになったけど。 ネイサンが翼手化した時はやはり紫だった。 手がビヨ~~~~ンと伸びちゃうのですね。 今日は、ちょっとソロモンがいただけなかった。 結局自分の気持ちだけで暴走しちゃったとはカールもだけど バカっぽさが可愛かったカールと違って、見た目がイイ男なだけに マジにちょっと怖いんですが。 でも、まぁ萌えた方は多かっただろう。 PR 銀魂DVD本体よりも、この特典ドラマCDが欲しくて買った。
桂も出るとはあったけど、ちょびっつなのは覚悟していたがオマケだものね。 この豪華仕様のDVDケースやジャケット、DVD、特典CDがついていて通常の ドラマCDと変わらない価格(アマゾンで安くなってた)ってありがたい。 これを手にして、「オルゴール・レクイエム」の自分で手焼きしましたというような 見た目しょぼいDVDが5000円だったというのはどーよ? 販売ルートや取扱い区分などが違うのかもしれないけどさ。 ほんとーに銀魂DVD1巻は作りがカッコイイ。 もちろん銀さんもカッコよくって、鑑賞物としても買いでした。 あら、私って桂よりも銀さんの方が好きなのかなぁ。 今日飼い猫が手術になるかどうかって判断が下る日で
気が重く眠りも浅かったのに良い萌え夢を見る私って・・・ 愛猫は手術しなくて済んだので、やっと私もご飯が美味しい。 これで「ワイルド・ライフ」が聴ける。 登場したのはコニタンだった。 石田さんの夢を見るときは顔がボンヤリで判らないのに コニタンだと顔も声もちゃんと出てくるというのは何なんだろう。 この夢に石田さんもかすかに登場したのに、やはり声だけだ。 あんな夢を見たのは、きっとコレ・・・・「ケモノヅメ」の オンライン試写をみちゃったからだ。 はっきり言って、一話だけみたので何が何だかわかんない。 ホラーテイストのバイオレンス・ラブ・コメディ!とマッドハウスでは うたっているけれど、それを感じるにはもうちょっと見ないと。 なんとなーく、コメディっていうのはわかるんだけど。 まず、始まってから「あれ?ウチって光だよな?」と確認したくなるほど 絵が止っていて紙芝居のような動きだった。 そして絵も個性的というか、アートアニメっていうのか慣れるまでに 私はちょっと時間がかかりそうだ。 この作画をカッコイイと取れるか、うへぇ~となるか。 「ノエイン」にも最初は驚いたけど、それ以上のインパクトでかーーーです。 美形の鬼封剣師といわれても「はぁ、そーっすか」が正直な今の感想。 最後は男女がやっちゃってるシーン(食べる気なんだが)で終わるのも そのシーンも何か物体がうごめいてるぞってもんなの。 ストーリーとしては面白そうなので、やっぱり乙女としては(はい、そこツッコミいれない) 眼福なキャラクターが欲しい所です。 で、コニタン出演のどんな夢を見たかってのは「ケモノヅメ」は食人鬼の話。 これが夢にアレンジされたから、とんでもない夢とだけ書いておこう(笑) 明日は「もっそれ」が届くので、またとんでもないコニタン夢になりそうだ。 小復活いたしました。
今朝、飼い猫を病院に連れて行き原因が判り、本猫も少し元気になりました。 明日また病院へ行かなきゃだけど胸を撫で下ろし中。 ただし、万札が片手ほど飛んでいきますが・・・・ (T_T) さて、早速BLOOD+の感想です。 放送が17時からと思ってたのに、あっさり野球が中止で通常通り。 こういうのって録画してる人は読みにくいよね。 今日一番笑えたのは、デヴィッドのアンダーシャツ姿と裸足。 コリンズとヴァンがワインでカンパーイ!している時に映った大盛キャンディ。 ハジの真央に対してもお辞儀もちょっとクスッときた。 先週の予告じゃ、てっきり真央の回顧録みたいになるのかと思いきや なかなか面白かったです。 ジョエルの作画がなーーんか、毎度顔が長い気がするのです。 ディーヴァやっと妊娠しているってことだったんだな。 リクを取り込んで雌雄同一体になって、1人で受胎できるってことか? だとしたら、ますます小夜は生まれたディーヴァの赤ちゃんって殺せないな。 予告の意味ありげな「カイ兄ちゃん、僕のシュバリエにしてあげる」 カイは抵抗するけど意思揺らぎまくり「殺せねぇー」にならないか? なんにせよ、赤ちゃんというものを目の当たりにしたらダメだよ。 真央が携帯で見せた妹赤ちゃんは、きっと伏線。 小夜は繁殖したいという欲求は起こらないんでしょーか。 ソロモンに止めを刺さなかったアンシェルはソロモンと小夜に・・・モゴモゴモゴ ってのを期待したりしてたんだろーかなー。 そんなのを考えるとエロ生々しいアニメで、さすが土6だ(笑) アンシェルがいう新しい種族の世界というのも、随分と気が遠くなる計画ですよね。 小夜がもうじき眠りに入るって、赤い盾のメンバーは今までの記録から気付いてないの? あんだけ眠い眠い状態なら真央は知らなくとも気づいてるはずなんだが。 コリンズがこれからどうゆう風なでかたをするのか。 逆ギレがどうゆう転び方を見せてくれるのか、ハデにやっちゃってください。 今回もAiiのお世話になりましたが、作画がとても綺麗でした。
前回のジョエルの作画の酷さがあんまりだったから余計にかな。 カイは先週のジョエル並に酷かったけど(笑) シュヴァリエになる前のソロモンも美しかったし、小夜もね。 Aiiにあるソロモンはご馳走様です。 やはり、OPは今のところ雑音にしか聞こえなくって忍耐力が続かない。 公式に年表ができていたので、これでちょっと整理できるな。 ソロモンの過去話がでてきますが、医者だったんですね。 なぜ、シュヴァリエになろうとしたのかという理由が「無常さ」ですか? ディーヴァに語っている理由も、分かるようなシックリこないような。 小夜さえ出現してこなければ、ソロモンの苦悩はなかったのかね。 そこまで小夜に入れ込んでしまう理由というのが見当たらないんです。 小夜はかなり眠りが近づいているようですが、それはディーヴァも 同じように近づいてるように思います。 カイ達(赤い盾)と行動を共にし始めたら小夜がいきなり血液パックで 補給していたのが、ちょっとそれは今更・・・・・・ ソロモンとアンシェルの対峙が一番楽しみにしてたのに そこは以外にスルッと終わってしまいました。 黒スーツソロモンは、ディーヴァとの最初の出会いが白い服だったという ことや、決別の意味での黒服かな。 ネイサンはアンシェルやディーヴァに対しても何か崇拝などでなく もっと他で動いているような気がして、大穴はネイサンだな。 ネイサンの一言でアンシェルがソロモンに攻撃を止めたのも きっとタダでは処分しないという腹があるからでしょう。 リク顔ディーヴァの口から「その手で奪え、子供でも産ませてしまう事だね」 こんな言葉が出るなんて、お母さん悲しいよ。 リク顔になったりディーヴァ顔になったり分裂してしてくれよぉ。 あの培養液に入っていたジェイムズは、なんだろう? 死んでないの?別物ジェイムズ? EDを見ていると、ラストは小夜はディーヴァを殺すことなく というか殺すことができないで終わりそう。 ハジは小夜の願いを実行できるのかな・・・・ 一番寂しい思いをしてハジだけが残るのだけは嫌だな。 来週予告を見ると、ちょっと残り話数も少なくなってきてるのに 真央の話を持ってくる余裕があるんだろうか。 もっと本編のスルーしている部分を見せて欲しい。 あっちーなーーー
朝のウチにTUTAYAに返却にいった後は、部屋でだら~~~~んと 買っていた「ウンポコ」読んでオマケCDの「あほも」を聴いて笑う。 あと、一回だけ聴いていたけど把握しきれていなかった 全サ「大奥」を聞いてみました。 この「大奥」は全サといえないボリュームと質が高いもの。 田中敦子さんの吉宗は男らしい(女なんだけど)気持ちがよい演技で この人の演技で締まったといえると思う。 これから続編も出そうだな。 水野(コニタン)がどうなっていくのか聴きたいし。 Gyaoで一気にウイッチブレイドが12話まであったので見る。 13話以降は年内かよ・・・ うーーむ、どの女性キャラも乳デカ~~ 能登麻美子さんの声で肉感的なキャラの声はどーなのかと思ったけど 発動後のときはそれなりに頑張ってる。 梨穂子の子供キャラもやりすぎるとウザイ子供になってしまうのを 良いバランスで保っていますね。 気に入っているのは、鈴がやっている瀬川。 鷹山ってどーもカッコよく見えないんだもん。 メガネでスーツキャラで几帳面ってのに弱いんだわ。 秘書っていうからあまり出てこないかと思えば、瀬川って何か企んでる? スーツとメガネキャラ好きでも、瀬川ってなんだが歯並び悪そうなんだよね。(笑) 鈴のちょっと外した感じの演技は上手いなぁと思う。 ネオジーンはすっごく美人さんで好きだ。 雅音の発動後よりも、それ以外のほうが美しいんですが。 フィギュアはお尻丸出しじゃーーーーーん。 斗沢祐介役でが松風雅也さんなのだが、この方は今まであまり 私が見るアニメなどで名前を見ることが少なくて気に止める事がなかった。 多分、出演されてるんでしょうが意識が向かってなかったのね。 おはスタに出てるな~ くらいで声優のイメージはあまりなかった。 それが、マイネで新キャラとして登場してからは意識が向かうようになった(笑) マイネで今まで「松風雅也」と思っていた声と違っていてびっくり。 桜蘭ホスト部で、またまたイメージと違って(良い方に)びっくり。 そこにきて、このウィッチブレイドの斗沢ちゃんでびっくり。 顔出しメインの方だとタカをくくっていた私にペナルティ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved. http://orangesippo.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
∴ Twitter
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/04)
(09/27)
(09/10)
(06/16)
(06/04)
(04/14)
(03/01)
(11/29)
(10/17)
(10/02)
∴ 最新コメント
∴ カテゴリー
∴ welcome