NIGHT HEAD GENESIS」が17日からGyaoで放送が始まった。
2話の「接触」が7月30日って・・・・・ それ以降は毎週1話ずつ更新らしいけど、長いおあずけになるな。 公式には24話まであるようですね。 1話「記憶」は直人と直也が親元から研究所に連れて行かれた 子供時代の話がメイン。 後半は15年後、結界が老人の死によって消えた事で研究所から 脱出した二人が車のパンクにより道途中で店に入ったが・・・・ この1話で店(酒場)に入っていったシーンはTVで見た記憶があった。 映像は兄弟のキャラ絵だけ上がっていたけれどきれいでした。 このクオリティであれば萎えなくてすみます。 子供時代の二人があまりコドモコドモしてなくて宜しい。 下ぶくれぷっくり子供らしさ満開のショタ絵は苦手。 なるべく腐れ萌えを発生させないようにしようと見ていたのに 15年後の直也のあの色っぽい仕草やら目線はなんなんだよ。 それに石田さんの声が乗っかっちゃってるんだから最強。 脱走した時の車の中での態度が、あっちゃーーー、こりゃイカン。 全てにおいて、この兄弟の仕草が・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@ 石田さんが声で出ている作品でも、贔屓目ナシに全体を見るように 心がけてはいるんだけど、かなり忍耐が後半は必要でした。 輪をかけるように、兄じゃがモリモリでは・・・・。 兄弟萌えはワタシの琴線に発動しなかったんじゃないのか?え? ワタシにどーしろと? 高野山にでも行って修行しろと? ほんとに、賽の河原で魂を洗濯板で漂白剤をつけて洗いたいよ。 だから、勝手に「実の兄弟ではなかった」という設定に。(こいつ、バカだ) 1000万突破の映像から、武田真治ナレでいきなり始まってくれたよと 喜んでたのに、ブチっとぶち切るようにCM入るんだもんな(笑) 「ひぐらしのなく頃に」をネット配信で見ている。 死んだはずの圭一が次の話で生きているので、ちょっと混乱するけど オムニバスの話としてみればいいのね。 夜に見ると、ちょっと怖い。 PR 今回のをみて、ジェイムズが翼手への変態を行って小夜と戦ったというのは
いずれかは、ハジもヘンシーーーーーン!!できちゃうってことですね。 ネイサンはどうやら、かなり強いみたいです。 ジェイムズに対して男言葉ですごむんですから、かなりジェイムズより上位。 カールとどっこいどっこいの下位がジェイムズのようでございます。 今日のセリフの中で、カールの「私の小夜」というのと ジェイムズがディーヴァに「それが貴方の望みなら」と言った言葉が 今回の話の内容のすべてじゃないでしょうかね。 ソロモンと違う方向で執着しているカールはもうフラグ立っちゃってる模様。 ジェイムズはシュヴァリエとしては正しいシュヴァリエであるがゆえに 用済みになればポイとされるのがみえてきます。 ジェイムズとの戦闘で消耗した小夜がハジの血を吸血するシーンでは あえてカイにその様子を見せた小夜。 いったい、空白の一年になにがあったのかを是非とも見せて欲しい。 残り話数が少なくなってきたので「ご想像に・・・」というのはやめて欲しい。 あれほどの心の頑なな変化をもたらしたのをスルーするのだけは勘弁願います。 で、ハジはどこから血の補給してんのよっ! 更新された公式、BLOOD+講座は「赤い盾」 デヴィッドもルイスも名前はコードネームであるということ。 代々の小夜を支えてきている血の繋がりがあるのはデヴィッドだけとある。 ジョエルは6代前からのジョエルとは血の繋がりはなかったのね・・・・ デヴィッドやルイスのバッグにあるもの、ジュリアとデヴィッドのロマンスも 今後大ネタがあるということだけれども、残りでぶち込んでくるのか。 今日の放送でジュリアと再開したデヴィッドは両者とも淡々としていた。 心中は穏やかではなかったのだろうけれども、お互いに矜持といのが 崩れてしまっている同士が痛々しい結果に終わらなければいいな。 あぁ、それにしても今回もハジは串刺しちゃん。 ほんとうに串刺しが似合う男グランプリのメダリストだわ。 ハジが変態してしまうと、どーゆーふうになるんでしょうか。 醜いあの体で、イイ声で「小夜、それが貴方の望みなら」なんてセリフを ぶっこいてくれたりしたら、嬉しいやら悲しいやら・・・・ リクディーヴァと本家ディーヴァってディーバは2体いていいの? リクディーヴァは男性体なので、シュヴァリエ(花嫁)ってこれから女性は 必要ないのでしょうか? 最後に、真央ちゃん・・・・カイは諦めな。 久しぶりにシフが出てきた。
ルルゥは今まで囃し立てるだけの「ウザイな」ってくらいだったのが 今日はいきなり感情丸出しの人間らしい行動を取っていて 決して見た目は可愛くはないのに、とっても可愛かった。 イレーヌ同様に誰かの思い出になりたいなんてねぇ・・・。 コープスコーズの顔がモーゼスだったけれど、女性体もいなかった? イレーヌだったり、ルルゥだったりしたら嫌だな。 リク顔のディーヴァは結局は誰なの? やはりディーヴァが産んだ子供というより、ディーヴァがリクを 取り込んだことによってリク顔に変体しているのか。 ジョエル、やっぱり赤い盾再興するんじゃん。 でもねー、普通に考えて小夜はもう赤い盾の下では戦わないだろうし そうすると、赤い盾の戦闘能力なんて弱々でしょ。 ジョエルの家督を継ぐっていっても、それくらいジョエルにも分かってそうだし。 ジョエルの所に赴いたデヴィッドがあまりヤル気や嬉しそうでもないのが 素直に「ジョエル!俺はやる!」ってでもなくて なんだか引っかかるんですが。 やはりジョエルは何か隠してるっぽいし、そうであってほしい。 小夜は食ってないのか、コープスコーズと戦った時もフラついてる。 多分ハジの血だけだろうからお腹いっぱいは吸えないねぇ。 ハジは何を獲物にしてるんだろ・・・ 下僕とはいえ、小夜のハジへの接し方が調教済みのようになってきた。 顔が喜んでいるんだよねぇ・・・ハジたん。 やはり銀魂DVDはポチっとクリックしてお買い上げしてしまった。 あー、なんか7月ってかなり出費のお約束状態だ。 ボンヤリしていて、ワイルドライフ1巻は予約していたのに 何を勘違いしたのか、もう一回予約を入れそうになってハタと我に返る。 明日はアニフェスで朝早くから遠征せにゃならんのに なーんか耳の調子がまだ悪くって、クリアに右耳が聞こえない。 医者から出た薬も服用中なのに大音響聞いていいのか(笑) 家を空けている間に、ファイブの全サと最遊記が届きそうだ。 気、気になる~~~~。
やっと出てきた~~~ シン! 岡崎真一!!
話の内容は公式サイトでも見てくれ。 もう今回はシンが出てくるだけで見ていたから話があんまりわからんという なんとも邪道な見方をしていたのでね。 原作を読んでいないのでシンのイメージもなにもないんだけど あの、カワイイ系の声でよかったの? 一声を聞いて「かっわいいな~~~」って喜んじゃったが。 複雑な家庭環境で女の家を渡り歩いて、あのパンキッシュな容貌だったから もうちょっと、低音掠れ声系かなぁと想像していたので。 これからダークになるのか、そーなのか?、なってみせるのか? 石田彰奥義!小悪魔ぶりを発揮してくれるのか?(男に小悪魔って言うかな) NANA原作ファンの方にとっては何か一言あるかもしれないけど いやー、これからが楽しみです。 声好き的には、あとタクミとナオキが出てきてくれれば楽しさも増える。 シンがレンを尊敬していると言ってたのだけど、レンってもうメジャーで 番組を見忘れていた間に有名になっていたんだろうか・・・・ ナナは初見で真一のことを「シン」って呼べちゃうんだなと ヘンなところでナナに感心したよ。 リアル幸子が出てきたので、ま、何かあるんだろうな。 もう、どうにかなる気満々に見えたし(笑) 一年ぶりにカイたちの前に現れた小夜とハジ。
ハジは変わりないハジであったけれど、小夜に一年の間に何があったのだ? 確かに美人さんになって、戦い方にも迷いがないようにみえるけれど あれほどカイ達に頑なな態度を取らせてしまう事が何かあったのだろうか。 翼手と戦っている所に現れた小夜とハジは最後の一体を取り逃がしてしまう。 それを追っていこうとしたところで倒れてしまう小夜。 カイが世話になっている保育園に連れて行くのだけれど、そこに翼手がやってくる。 その時にハジが「小夜を追ってきた」という事を言ってたけれど 今まで翼手が自ら小夜を追ってきたことなんてなかったし、その翼手が 小夜の匂いがするベッドへ行ってクンクン嗅いでいたってのは 小夜にも翼手にも何か変化が起こっていたのでしょうかね。 倒れるってことは、そろそろ眠りが近づいているんじゃないか。 追ってきた翼手を小夜の血でもって殺した時に「すぐに楽になれるからね」と 呟いた小夜は、今まで殺すべきもの意外なにものでもなかった翼手に 自分と同じ血を持つ者の哀れみを感じていた言葉なのかな。 小夜を追ってくるという翼手も、深読みすれば翼手自身も小夜の手によって この苦しみから逃れたい(殺して欲しい)というのではなんてね。 しかーーーし、あの最後にでてきた、ディーヴァという歌手?と 小夜のソックリさんのような子はなぁに? あれがまさか、ディーヴァが生んだ子供じゃないよね? 一年で成長が早すぎるけど・・・・・ 予告でソーンがどうのこうの、って言ってたのは小夜のそっくりさんじゃなく シフの誰かってことだろうけど、わっかんねー終わり方だ。 今日の、ハジさん萌え萌え。 小夜が倒れた時にしっかり小夜の乳のあたりに手がいってまっせハジさん。 いや~~ん、どーしてもそんな所にばかり目がクギ付け。 先週の予告でもあった、小夜が着替える時にカイは横を向いて出て行こうとしたのに ハジさんは当然のようにファスナーを上げている。 ハジの下僕がたまらーーーん! ( ̄ii ̄)ハナヂ 「クルル&サブロー出会いはお絵かきガチンコ勝負!であります」
久々にサブローを堪能できた。 いつ出るか分からないもんで、326&632をよく見逃しているであります。 とはいっても、サブローの出番よりもケロロ達のほうが多いんだけどね。 もう1本の実体化ペンを探すためにクルルとサブローの最初の出会いの 記憶を探しに行くんだけど、ウケたのは実体化ペンでクルルが書いた マシンでサブローをおっかける時に 「クルル でる!」 これをこやぴーの声で聞いたことだな(笑) 「ひゃっほ~!」「持っててよかったポケットティッシュ」とサブロー声ばかりが 耳に残こっちゃって、記憶がもう薄れている。 ティッシュに書いて滲んだり、破れたりしないスゴイ早業なんだ。 この「ひゃっほ~!」の時にどーゆー顔をしているのか見たいなあ。 素で石田彰が「ひゃっほ~!」って言うことはないんだろうけど 役じゃけっこう言っているよね?
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved. http://orangesippo.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
∴ Twitter
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/04)
(09/27)
(09/10)
(06/16)
(06/04)
(04/14)
(03/01)
(11/29)
(10/17)
(10/02)
∴ 最新コメント
∴ カテゴリー
∴ welcome