パンドララジオ スペシャルCD ~華麗なる美食対決~
出演:皆川純子・鳥海浩輔・石田彰
えへへへ~ 聴いちゃった。
今日、医者に短時間で大きな音じゃないならいいよ。って
お許しがでたので、オープンスピーカーでラジオ風に。
50分が短時間かどうかは分かんないけどね~
面白かったっすねー!
そしてブックレットが写真がいっぱいであります。
ブックレットの裏表紙の鳥さんと石田さんのツーショットな
背中が特によろしいです。
料理写真で気になっているのが、各自にあるので
多分パンなんだと思うんだけど、長いアスパラみたいな
穂が乗っているのはなんでしょーかと、どうでもいいのが
とても気になるなあ。
内容はテレビで某ナイナイがやっている豪華料理の値段当てみたいの。
ブラックジャックに合わせて21000円が設定金額。
オータニのベルヴューってイタリアンと炭火焼料理~
タイトルコールはエミリーw
そして料理を選ぶ時には石田さんは何故だか「おいちゃん」
それも競艇場での予想屋な「おいちゃん」+ダミ声
食べる時は地の石田さんになるんだけどね。
選んでいる時は皆川さんの事も「ねえちゃん」呼びです。
石田さんが選んでる様子を聞いていて、つくづく食べ物には
ほとんど興味を持ってない人なんだなーですよ。
比べる基準がどれもコンビニなんだもん(笑)
鳥さんや皆川さんが料理にテンション上がってるのに
自分でチョイスした野菜ミックスサラダにとことん
テンションを下げて「アスパラ・・・・トマト・・・」
食べられないなら、じゃぁ頼むんじゃないよ~!!
ちょっと、お母さん怒りますよ!
メインでの豪華な伊勢海老の”インフェルノ”って超豪華な
パスタを選んで「海老はそんなに好きじゃない」
なんだとーー!! (爆)
一皿 12600円だぞーー!
贅沢で高い料理を興味なく食べているっていう、違う立場だとは
自分でも言ってたものなー。
唯一、仔牛のカツレツだけは美味しいって喜んでました。
ただし、付け合せにあるカツレツに乗っている野菜に
「野菜・・・・トマトがある」
おおーーい!! まったくもう困った子ちゃんだ。
とにかく肉がいいんだね、うんうん。肉なんだね。
結果は皆川さんが誤差が一番少なくて優勝。
石田さんと鳥さんが、偶然にも同じ値段でバツゲーム決定で
皿洗いのバツゲームとなりました。
そのバツゲーム皿洗いをやっている背中がブックレット裏表紙。
ブツブツと「家でもお皿洗わないのに・・・・」
あぁ、そうだね・・・・・
コンビニならお皿を使う必要ないものね・・・・ orz
自分を振り返っても、友人たちと食事をしてても
年齢と共に食の好みが変化して、子供時代に嫌いでダメだったのも
美味しく感じたり好きになったりするねー、なんて話すけど
石田さんはずーーっと野菜はダメなんだね。
嫌いなのをわざわざ挑戦しようという気もないようなので
ここまできたら、とことん行くがいいと思うw

PR