忍者ブログ
声フェチの煩悩優先!好きなものは好きに書いてます。   ドラマCD・アニメや本から若干多めな石田彰さんの事まで気が向いたままに。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

決戦じゃないじゃん!!

やっとソロモンが行動が中途半端なのかっていうのが
「小夜を愛してしまったから」というわけですか。
シュヴァリエというのは、そういうディーヴァとの血の繋がりよりも
カール然り自分自身の思惑や愛情とやらで動くというのですね。
絶対的な関係ではないんだなぁ。
ということはハジも小夜のディーヴァだからということだけじゃないか。
ソロモンの愛してしまったから発言の時にハジが一歩前へ!というのは
シュバリエとしての警戒だけじゃなく、そんな意味も多少こめてなのかしら。
アンシェルはソロモンがチクって裏切っているのを知っているのだから
そのうち利用して激しく貶めて処分するでしょうね。
やっぱり、最強はネイサンか。
ネイサンといえばアンシェルがソロモンに「ネイサンを迎えに行かせている」
これは嘘だったのか、それともネイサンはソロモンが小夜達を助けるのを
影でコッソリ見ていてたりしたんでしょうか。

ディーヴァとあのリクそっくりディーヴァは同一体で
変換できるということだったのは、ちょっとびっくり。
単にアンシェルが女性に変身していたのとはワケが違うよね。

島に渡るのに船がない・・・・・と小夜をはじめシフも船が出るのを待ってた。
翼手化したソロモンやカールは飛んでいたし、先週は小夜の前に現れた
ソロモンは忠告をした後に人間体で消えた(移動した)し、シフも
ピュンピュンって瞬間移動っぽくやっちゃっているので島くらい
簡単に行けちゃうんだろうと思ってた。
気にしちゃいけないけい、疑問に思っちゃいけない・・・・

これ以外のシッポの今回の見所は
・今回もハジは腹をぶっすり
串刺し。(もう、きっとあの痛さが癖になってる)
・ソロモンは完全翼手化しても残った頭髪が金髪。(僕はオサレさんだからね)
・ソロモンが翼手化から人間体に戻った時に上着を手に持ってた。(ちゃんと脱いで変身!)
・カイがハジに「相棒」呼ばわり。(でも、沖縄に一緒に帰るには勘定に入れてない)
・ルルゥのコープスコーズに対しての「個性だってあるしね」(可愛い・・・・・)
・カイが小夜に「お前の絆創膏になる」(一生?家族だよねぇ・・・告ってますか小夜に)

残念なのはハジが殆ど1人で殺ったというコープスゴーズとの戦いが見たかった。
メルマガで圧倒的なバトルシーンってほどのことがなくて不満だ。
コープスゴーズは戦闘能力面ではシフよりも明らかに失敗。
プログラミング通りに動いているような感じしか受けないし
ルルゥが言うように成長していくってことがなさそうだもの。
ハジ好きなのにハジは小夜に従うだけの意味しかないのはもったいない。
奴隷的マゾっ子独占欲強いハジは草灯と同じで好きなんだけどさ・・・・
完全翼手化した場合のハジはせめて凶暴な様相にして欲しいです。

録画したのに昨晩は見られず、結局Aiiで視聴。
なんだかいろいろ突っ込みどころで楽しかった。
いやいや、好きなのよBLOOD+は。

拍手

PR
ずっと無理やり目をそらしてきた「獣王星」
それも先週で最終回で、我慢できずに見ちゃった・・・・
(DVDに録ってくれると言ってくれた大阪友人ありがとう)
11話だから最後はかなり話を削除されたのでラストに向けての
サードの何故サードたる人物になったのかというのが分かりにくいが
原作は原作でアニメはアニメだと思っている。
とかく「原作と違う、原作じゃ・・・」と気にする方もいるけど
アニメと原作は別物だと思うので、話として酷く崩壊してなければ
原作者もOKを出しての事だろうから問題ないです。

樹ヲタと声優ヲタのシッポ(歳がバレるってば)
放送前はとにかくトールの堂本光一と、サードの小栗旬に
とほほーん・・・・だったのが予想外というか、トール役の光一君は
ちゃんと聞けてトールの役に合っていたなということ。
回を重ねるごとに上手くなって「いいじゃん!」と思った。
それに比べて、それほど外さないんじゃないかと思っていたサードの小栗旬

もう
絶句だよ。
棒読み平たん読み無表情読みもここまでやれるのかとある意味感動する。
キャストを選考した人のサードのイメージってこれなのか?
笑いや怒りより涙出てきちゃったよ。
トールがトライを戦った後に死にそうなトールへの絶叫があれじゃぁなぁ。
あのシーンはサードがそれまでのクールさや立場を捨てて心からの声なのに。
「トライだ!」と群集に向けて叫ぶ声も張りも緊張感もなく
あれじゃサードの声は人々に聞こえなかったと思うよ(笑)
最後にヘザーからサードに戻る時も演技に差がないから、分からない人もいたんじゃないの?
叫ぶというのは声だけだと難しいものだ。
光一君は曲がりなりにも歌って舞台もやっているので、声を出すという事に
訓練をしてきたであろうから、それなりに叫べていた。
それでも中井和哉さんのザギとの差は申し訳ないくらい歴然だけど
(「アイツ、泣くぞ」には鳥肌たった。)
光一君の声が、このアニメを崩したってことはなかったな。
まさか油断したサードの小栗旬に撃沈させられるとは(涙)

作画はとてもきれいでした。
11回でボンズなので当然でしょうが、最初のキャラ設定よりも
動いているとゴツさを感じなかった。
ザギと最後のポニーテール結びのトールは美しかったです。
ただ、ティズの体をあまり女性的肉感的にしたのはどうかと。

拍手

いやーな予感がしていたのが、当たっちゃったわ。

「アラビアンズ・ロスト」の発売が8月11日延期になりましたと。

カウントダウンボイスが遅れたりギリだったり、相関図がなかなか
進まないので、もしかしてトラぶってるのかと思ってたのね。
しかし、中途半端で出荷されて後でパッチをあてるよりも
少々遅れてもこのほうがいいかな。
発売延期のお詫びで追加企画をやるかもというので、ラッキーと思おう。
QuinRoseも、今までと違って声優も豪華に使っているので
中途半端に転ぶわけにいかないんでしょう。

7月は石田さんCDがいろいろ届くのでゲームに惑わされなくて良かった(笑)  

拍手

今日からGyaoで毎週水曜「プリンセス・プリンセス」の放送が始まった。
早いなー、Gyaoにもってくるの。
本放送が終わったばかりじゃないか。
次は実写版っちゅーことで下地作りかもしれない。

プリプリは前評判ほど強烈でもなく「桜蘭高校ホスト部」のバカバカしくも
パワーがあまりに凄いので私には影がちょっと薄かった気がする。
プリプリで強烈だったのはエンディングかしら(笑)
全体的に背景も含めてパステルなのに、あのエンディング。
意外に皆さん男らしい設定で、話も家庭環境のシリアスなベースがあるし。
名田庄先輩の勝杏里さんと、有定生徒会長の神谷浩史さんの
テンション高い演技はかなり楽しくて、ぐっじょぶ。

それにしても、プリプリやホスト部にしても西の善き魔女にしても
ガラスの艦隊にしても、なんでだか腐テイストを前面に出してる。
腐ターゲットロック・オンされているんでしょうが・・・・
ずれているロック・オンもあるんだけどなあ。
西の善き魔女は最初は面白いのに、だんだん食傷気味になるほど
何でもかんでも詰め込みすぎじゃなかろーか。
百合あり、男装女装あり、もちろんBL風味ありでお腹いっぱい。
原作もこうなのか、脚本で作りすぎちゃったのかどうなんだろう。

ウィッチブレイドもやっと今日見た。
乳とお尻の区別がつかないくらいデカイ(笑)
プリィーティアもGyaoで何度目かの放送で、TVでは見ていても
見直すと鳥ちゃんにタカピロと若いなぁ。

拍手

特集は未公開音源集。
石田さんは田中理恵さんとが2つ、アス・キラ・シンで1つ

まず1つは「L・O・V・E LOVE !!ザフトのために~!」ラクス親衛隊をやってくれた。
こういう風に気を抜けるアスランだったら、もうちょっと違う展開になってたんじゃないかなぁ
SEEDの頃からもっと違ってたんじゃないかなぁ・・・・キラに取られる事もなかったんじゃ・・
ボヤキが入っている石田さん。

拍手

モモグレサイトで「トラブルメイカー2」が出るらしい。
昨晩、偶然に聞いていたのが「トラブルメイカー」だったので
続編が出るとは思わなかった。
発売年が2003年で、その当時は松崎博明役の東地さんは
トリブラに出演されるまで全く知らない人で聞き流していたのね。
ひたすら耳に入っていたのはコニタンばかりで(笑)
改めて聞きなおして、その事をすっかり忘れていて
「この声、東地さんに似てるな~」とバカなことを・・・・
で、そこで続編ですよ。
てっきり、東地さんはこの類のCDはやらないのじゃないかと思ってたので
キャストが変わるんじゃないかと心配だったけど、そのまま確定。
最近BLご無沙汰の、タカピロも確定~。
なかなか東地さんは敬語攻めでよろしかったのよん。
いやぁ、貴重だなぁ 東地さんのBL。
続編にはキーヤンも参加で、相手は誰だ?(笑)
この作品は一度で3度オイシイ。

そのモモグレのブログ
「モモログ」で「The MANZAI 2」「トラブルメイカー 2」
この二つの作品のトークへの質問募集らしい。
あまり締切りまで日数がないのだけど、お礼は直筆サイン入りカード。
これって、全員分のサインなら豪華だな~~

こっちにも24日にジャンプショップがオープンした。
わーい!と喜んではみたものの、何を買う?
といいつつ、ガシャポンで銀魂スイングに目を血走らせたが・・・
グッズにはあまり興味はないので、同じ場所にオープンする
ベトナム料理を食べに行くついでに見学だけしてこよう。

拍手


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved.
http://orangesippo.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:     
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き

石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
Twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 シッポ]
[06/22 朔亜]
[08/25 さみぃ]
[08/24 シッポ]
[08/23 さみぃ]
[05/31 シッポ]
[05/29 ゆぅべ]
[04/08 シッポ]
[04/07 朔亜]
[03/14 シッポ]
welcome
忍者ブログ | [PR]
Mail Foam&Clap


ご用の方はどーぞ
はげしく応援中
ブログ内検索
バーコード
大好きサイトさま