本屋さんへ立ち読み巡り
お声系の雑誌で出ているものをパラ見。 hm3 MEN'S SPECIAL と日経characters くらいしか目新しいのはナシ。 hm3は写真集扱いといってもいいんでしょうね。 学園ヘブンの3人(じゅんじゅん、神谷、水島)のポーズはどれも ちょっと笑えてしまうんですけど。 あれが女性で水着ならグラビアっぽいポーズだなと。 お目当てはメロディ立ち読み。 買えよ!でしょうが、読みたいのは「獣王星 特別編 DEATH GAME」 大好きなザギの、とても16歳には思えないお話。 久しぶりにザギを見たけど、やはりトールよりもザギだよね。 前編は白輪に取り入る所までの話で、まだ動きは殆どないので後編でどこまで 話を持っていってくれるんだろう。 樹なつみさんの女性キャラがちょい苦手だったりするんだけど(見た目) 今回は絵の雰囲気が少し変わったんだろうか? 大好きなザギとはいいつつ、あれ?本編でザギって最後どーなった? いかん、コミックひっぱり出さないとあやふやだ。 明日にでも・・・・・読もう。 立ち読みしたおかげで、来月早々「デーモン聖典」8巻が出るのを 忘れなくてすみました。 7巻は2ヶ月くらい気づかなかったもんなあ。 PR フレッツの「帰ってきちゃったSEED120%」は諏訪部っちと森田くん。
トークは快調快調。 モリゾーとキッコロのように赤と緑でとな(笑) 今回もほとんど本編とは外れがちなトークでしたが そこはちゃんと、ガンダムネタは押さえてました。 23話『戦火の蔭』は今日の再放送だったのでポン!です。 カオスガンダム空一面で「秋葉原ガンダム祭り」はそのとーりだわ(笑) ハイネが戦死する回で「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」でしたっけ オールナイトニッポンでも西川君はガンダム大好き出してたものね。 石田さんがゲストの回もワクワクで楽しそうだった。 次回は石田さん、ほっしーのアスキラコンビです。 前回このコンビに飽きちゃったと言った石田さんですが、またです。 このためだけにフレッツに入っているよーなもんだ。 あぁ、残念。
「ガラスの艦隊」ブログで先行Web試写のお知らせ。 Nifty会員限定らしいです。 放送地区ではないので見れません!というアナタに該当するのに またしても見られません・・・・。 Niftyのコンテンツ会員になればみられるかしらん? まあ、DVDになるまで待ちますわ。 先着200名だから、スグにいっぱいになっちゃうでしょう。 Niftyで見たい方は急いでどうぞ。 ガラスの艦隊ブログといえば、3月22日付けにアフレコ様子の石田さん! 写真はいまいち薄暗いのでわかりにくいけど、後日コメントが載るそうだ。 チェケラしておきましょうね。 ネット配信組なので、今日「灼眼のシャナ」の最終回。 強い女の子は好きだ。 シャナかわいいよ、かわいい~~ 伊藤静さんは、今まで全くツボにはまらなかったのに、ヴィルヘルミナは まぁぁ、ツボですわよ。 「失礼するであります」とシャナを抱きしめた時ウルっときちゃったよ。 女の子に比べて、シャナでは男の子は誰も影が薄かったなあ。 「ノエイン」も終わっちゃうし、楽しみ減った。 昨夜は飲みに行ってたので朝からBLOOD+を見た。
もう疲れちゃって昨晩中にAIIで見る気力がなかった。 タイ料理食べて辛くてテンションは上がってたハズなんだけどなあ。 パクチー盛りを食べると元気が出るので昼間っから更新。 なんだか毎回見るたびに小夜の立ち位置というのが揺れてる。 ソロモンの唯一の肉親というのに心動かされるんだろうけど 「嘘つき」と言って飛び出したのにソロモン達も信じれないし。 対処療法的な心の動きは疲れるだろうなあ。 今回、小夜はいくら復元能力があったとしてもレンガをぶち抜いて落下し 地面をまたまたぶち抜いて地下に落下したのに、骨折くらいするよなあ。 それと、ディーヴァとのあの力の差ってのは何故だろ? まだ完全に目覚めていないから小夜の力が発現してないからかしらん。 ディーヴァがデヴィッドに撃たれた時に「イナバウアー!」と 言ったのは私だけじゃないはずだ。 ちょっと昔なら「マトリックス!」と言ったんだろうな。 なぜ今まで小夜を殺さなきゃいけないとアンシェル達が言ってたのが わからなかったバカな自分だ。 デーヴァと小夜がお互いの血で死に至るんだからシュバリエにとって 必用なのは1人でいいんだよね。 リクがこれから小夜のシュバリエになるんだろうか。 ちょーーっと小さすぎるよねぇ。 ジョエルって結局は自分の後始末を小夜にやらせてるヤツだったのか。 じゃあ、始末が終わったとしてその後の小夜はどーすんだ。 あぁ、怖い怖い。 予告でジョエルこと石田さんが「ジョエルの中に僅かに残っていた 良心と責任を引き継いだだけ」と仰っておりますが あーも考えられる、こーも考えられるよ。 小夜の血をリクに与えた時も「時が止まる」という説明だけでいいのかい。 あれは卑怯だよ~ リクとディーヴァの声が同じ矢島晶子さんというのも勘ぐりすぎか? 今日はアニメフェアでトークイベがあってるんだね。 レポがそのうち公式にでもアップされるといいな。 「ファイブ act.2 」届きました。 今日「ファイブ act.2」を発送しました。とメール。
遅くとも日曜には着くでしょう。 さぁ、次は忘れない内に「MANZAI]を予約しておかねば。 あぁ・・・4連休中にたまっているCDを聞けるかと思ってたのに、 パソはトラブってしまうし(正確には外付けHDD) 携帯の機種変更したので、いろんな設定やらなんやで遊んでしまって 全くCDを消化する事ができなかった。 こうやってドンドン新作が聞く頃には新作ではなくなってしまう状況。 ほら、結局奇談DVDも途中止りだし・・・・ 携帯で遊ぶといえば、着ボイスを石田さん声で作って遊んでた。 メールのショート用だけど、きわどい言葉を最初作ってたりしたけど こんなもん、人さまに聞かれたらたまらなく恥ずかしいので 結局はありきたりのものになってしまう。 いやー、そりゃあやりたいよ「愛してます」とか(笑) メールの着音に「愛してます」もないもんだが。 携帯用にすると、石田さんの声もちょっと変質してしまう。 音楽だとそんなに変質しないのにボイスだけって変わる。 こりゃあ、私が悪いんだよね。 CD聞けないといいつつ、「サムライチャンプルー」をダダダっと借りた。 こっちじゃ見られなかったの。 カッコイイなあ、ほんっとにカッコイイ。 ムゲンの中井さんがカッコイイのは当然のこと(言い切る) カット割りもカッコイイ~ 全部に渡ってカッコイイだらけ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved. http://orangesippo.blog.shinobi.jp/ |
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中