忍者ブログ
声フェチの煩悩優先!好きなものは好きに書いてます。   ドラマCD・アニメや本から若干多めな石田彰さんの事まで気が向いたままに。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は石田さんネタでもなく、声優ネタでもなくダラダラダラと。

プロバのサイトで
「鬼公子 炎魔」のネット試写のお知らせ。
これはあの「ドロロンえん魔くん」が成長して大人になったら・・・という内容で
エロティック・サスペンスと銘打っているように、movieを
見てみるとなかなかで、炎魔もセクシーになってて面白そうなので応募した。

つぎー!
NIGHT HEAD GENESISブログより、なんとまぁ霧原兄弟フィギュアが発売だそうだ(笑)
フルアクションフィギュアって・・・・ いけませんわ奥様、ヘンな妄想をしては。
これって、どの層に需要があるんでしょうか。

つぎつぎー!
ネオロマ通信ダイジェストで、『恋する天使アンジェリーク』TVアニメ化記念試写
という文字をみて、そんな話があったなぁと公式サイトをみてみたら
私が住んでいる地域で放送がある。へーーーーーーーっ
こやぴーのオリヴィエというのを見て聞いてみたいな。
「美の探求者」で、あのキャラクター絵だから本領発揮かなー。
でも一番聞きたいのは、キーヤンが歌うOP曲と2HEARTS(もりもり&立木)のED曲(笑)

拍手

PR
キャスト書くの今さらでメンドクサイ(笑) 574a1e67612ea52eca3028a5feaea8a1.jpg

金蝉童子 関俊彦
孫悟空  保志総一郎
捲簾大将 平田広明
天蓬元帥 石田彰
哪咤   幸田夏穂

外伝の中でも、この哪咤と悟空が出会って別れが一番の盛り上がり。
哪咤も悟空も痛々しくて、ウルッときたところで終わっちゃうの。
天蓬元帥の見せ場も多くて、たまらん一枚です。
捲簾との出会いの回想も多くて微笑ましいっす。(ほんとうか?微笑ましいでいいのか)
もう、貴方たち一緒に暮らしなさいって気分なんだけど。

最初の7話で、悟空が天蓬元帥を助けに行った時に悟空が叫んだ言葉に
ピー音が入りますが、何て言ったんだろ~~
「ロケットパーーーンチ」って言ってそうな気もするんだが。
座談会で哪咤が呪詛を唱える時に白い猫のキャラクターの名前があったと
石田さんが言ってたので、気をつけて聞いたのだけど分からない。
多分キティちゃんの事だと。
「オンキリキリ バザラウンハッタ(?) オンキリキリ」この真言の
キリキリが「キティキティ」に聞こえちゃったのかしらね。
この時もピー音が入ります。
へぇ・・・・その単語を言うのも某サ○リオさんは難しいのね。

石田さんの聞き所は11話の出陣する時の部下に指令を出している所。
もう、もう、もう、カッコよすぎるぜよぉぉぉ。
キリっとした声、あきらかに八戒の時とは違うんですよ。
八戒もキリリっとする時はするんですが、天蓬元帥の時はちゃんとベースに
軍人というのを意識してやってるんだなぁ。
はぁぁ~~、ウットリだ。
軍人になって命令され続けたいくらいウットリだ。
「うんこ頭」と言って笑う天蓬もステキなんだけど、シャワーを浴びている時の
掠れた声で捲簾に「あぁ・・すいません。じゃぁ、それ上層部に提出してきてもらえますか」
この「あぁ、すいません」を聞いて、髪を洗ってたんだなとワタシは思いました。
そう思えるような声なのよ。
石田さんの一言の「どうぞ」とか「あぁ、そう」というのにめちゃんこ弱いです。

最遊記の時は感想も何もあったもんじゃないな。
安心できるCD、安心できるキャストとストーリー。
「たいへんよろしゅうございました」としか言えないんだもん。

拍手

NIGHT HEAD GENESIS」が17日からGyaoで放送が始まった。
2話の「接触」が7月30日って・・・・・
それ以降は毎週1話ずつ更新らしいけど、長いおあずけになるな。
公式には24話まであるようですね。

1話「記憶」は直人と直也が親元から研究所に連れて行かれた
子供時代の話がメイン。
後半は15年後、結界が老人の死によって消えた事で研究所から
脱出した二人が車のパンクにより道途中で店に入ったが・・・・

この1話で店(酒場)に入っていったシーンはTVで見た記憶があった。
映像は兄弟のキャラ絵だけ上がっていたけれどきれいでした。
このクオリティであれば萎えなくてすみます。
子供時代の二人があまりコドモコドモしてなくて宜しい。
下ぶくれぷっくり子供らしさ満開のショタ絵は苦手。
なるべく腐れ萌えを発生させないようにしようと見ていたのに
15年後の直也のあの色っぽい仕草やら目線はなんなんだよ。
それに石田さんの声が乗っかっちゃってるんだから最強。

脱走した時の車の中での態度が、あっちゃーーー、こりゃイカン。
全てにおいて、この兄弟の仕草が・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@
石田さんが声で出ている作品でも、贔屓目ナシに全体を見るように
心がけてはいるんだけど、かなり忍耐が後半は必要でした。
輪をかけるように、兄じゃがモリモリでは・・・・。
兄弟萌えはワタシの琴線に発動しなかったんじゃないのか?え?
ワタシにどーしろと? 高野山にでも行って修行しろと?
ほんとに、賽の河原で魂を洗濯板で漂白剤をつけて洗いたいよ。
だから、勝手に「実の兄弟ではなかった」という設定に。(こいつ、バカだ)

1000万突破の映像から、武田真治ナレでいきなり始まってくれたよと
喜んでたのに、ブチっとぶち切るようにCM入るんだもんな(笑)

「ひぐらしのなく頃に」をネット配信で見ている。
死んだはずの圭一が次の話で生きているので、ちょっと混乱するけど
オムニバスの話としてみればいいのね。
夜に見ると、ちょっと怖い。

拍手

今回のをみて、ジェイムズが翼手への変態を行って小夜と戦ったというのは
いずれかは、ハジもヘンシーーーーーン!!できちゃうってことですね。
ネイサンはどうやら、かなり強いみたいです。
ジェイムズに対して男言葉ですごむんですから、かなりジェイムズより上位。
カールとどっこいどっこいの下位がジェイムズのようでございます。

今日のセリフの中で、カールの「私の小夜」というのと
ジェイムズがディーヴァに「それが貴方の望みなら」と言った言葉が
今回の話の内容のすべてじゃないでしょうかね。
ソロモンと違う方向で執着しているカールはもうフラグ立っちゃってる模様。
ジェイムズはシュヴァリエとしては正しいシュヴァリエであるがゆえに
用済みになればポイとされるのがみえてきます。

ジェイムズとの戦闘で消耗した小夜がハジの血を吸血するシーンでは
あえてカイにその様子を見せた小夜。
いったい、空白の一年になにがあったのかを是非とも見せて欲しい。
残り話数が少なくなってきたので「ご想像に・・・」というのはやめて欲しい。
あれほどの心の頑なな変化をもたらしたのをスルーするのだけは勘弁願います。
で、ハジはどこから血の補給してんのよっ!

更新された公式、BLOOD+講座は「赤い盾」
デヴィッドもルイスも名前はコードネームであるということ。
代々の小夜を支えてきている血の繋がりがあるのはデヴィッドだけとある。
ジョエルは6代前からのジョエルとは血の繋がりはなかったのね・・・・
デヴィッドやルイスのバッグにあるもの、ジュリアとデヴィッドのロマンスも
今後大ネタがあるということだけれども、残りでぶち込んでくるのか。

今日の放送でジュリアと再開したデヴィッドは両者とも淡々としていた。
心中は穏やかではなかったのだろうけれども、お互いに矜持といのが
崩れてしまっている同士が痛々しい結果に終わらなければいいな。

あぁ、それにしても今回もハジは串刺しちゃん。
ほんとうに串刺しが似合う男グランプリのメダリストだわ。
ハジが変態してしまうと、どーゆーふうになるんでしょうか。
醜いあの体で、イイ声で「小夜、それが貴方の望みなら」なんてセリフを
ぶっこいてくれたりしたら、嬉しいやら悲しいやら・・・・

リクディーヴァと本家ディーヴァってディーバは2体いていいの?
リクディーヴァは男性体なので、シュヴァリエ(花嫁)ってこれから女性は
必要ないのでしょうか?

最後に、真央ちゃん・・・・カイは諦めな。

拍手

昨日の日テレ「今日の出来事」で前に放送延期になっていた
「恋愛ゲームにはまる女たち」という特集をやっていた。
ネオロマは詳しくないので、あまり良くわからないけれども
チラチラと映っていた方々が平川、賢雄、小山、中原、岩永(敬称略)
このメンバーからいくとアンジェリークでネオロマ・アラモードのか?

内容はパシフィコの映像後、大阪から観覧にきた女性をピックアップして
ゲームにハマっている様子だの映したあとに、乙女ロードのまんだらけで
今はBL人気といういつものノリで紹介した後に乙女カフェで楽しむ大阪女性。
そして、最後にコメンテーターの禿げオヤジがありきたりの「嘆かわしい」的
発言をしてお終い。というものでした。

こういう特集のされ方(特集といっても10分もなかった)
キャスターから半笑いで「嘲笑すべきもの」って作りなんだよね。
自分は、ネオロマ系ゲームは全くといっていいほどやったことはないけど
あの禿げオヤジ(蔑称かもしれんがコレで通す)のコメントもはぁ?だよ。
私が隠れヲタなのは恥ずかしいからじゃない。
自分が興味がない事を延々聞かされたり語られたりするのがイヤだから
興味がない人には私は何も言わないだけ。
家族にもオープンだし、友人にも聞かれたら答えるけどね。(聞いてくれない(笑)
現実を見るのが怖いだの、傷つきたくないからゲームに逃げてるだの
大人になるのが怖いし、裏切られたくない・・・・・はぁ?? はぁ???
確かに中にはそういう人もいるかもしれない。
でも、それはどんな世界であっも存在する比率くらいのもんだ。
殆どは、ただ楽しいから好きだからやっているんじゃないの。
傷つきたくないって、声優好きな私が言っちゃいかんが
現実を見ているからキャラと違う声優がステージに出てきたって楽しめるんだよ。
日常でOLしたり主婦したり、子育てで疲れたり、学校で頑張ったり。
そんな中で楽しむ手段がゲームであるだけで何が半笑いの対象なんだろ。
まあ、最初から好意的な作りにはなるはずないと思ってたけどね。

って、ネオロマサイトを見たら夏の遙か祭りの詳細が出ていた。
石田さんが出演するかもと前々から噂にはなっていたので、2日に1回くらい
更新内容をチェックしていたんだが・・・・・(行くつもりはないのにね)
これ、笑ってもよかですか。
昼公演は劇場版遙かの舞台挨拶付きプレミア試写会って、なんなのさ。
前売り発売になっているんだから、買っている人もいっぱいいるでしょうに。
昼と夜の値段の違いはこの試写会が有るか無しかって差だよね。
優先販売で買えない人の席は笑っちゃうような席ばかり。
石田さんファンは毎回の出演ではないので、慌ててコーエーファンクラブに
入会したりしちゃうんでしょうか。
そんでもってタカピロも御出演なので、この方のファンもコーエーファンクラブに
ザックザクと入っちゃうんでしょうね。
コーエーさんホクホクだなあ。

拍手

「山月記」の試聴ができますよと、うずっぱらからお知らせ。
三木眞とコニタンの掛け合いだけど、こういうCDは
聞いて、うわ~~面白い!というものじゃないけれど(寝ちゃうし)
声を堪能したい人には良い企画。
そういえば、三木眞はパパさんになったとご自身の日記に書かれてた。
おめでとーございます。
女の子だったりしたら、むっちゃくちゃ可愛がりそうだよなあ。

あちこちで、ガラ艦DVD発売記念イベントの参加券を手に入れた~と
言うのを読むにつけ「はぁ・・・」と溜息が。
行きたいと思っても参加券を配布しているアニメイトは東京だから
まず、東京に参加券のために行かなきゃならん(笑)
東京の友人知人に頼んで頼めない事はないのだろうけれど
そういう私の遊びの都合を頼むのも気が引けるし
アニメイトの存在なんてのを知らない人達ばかりなのだよ。
ほら・・・・わたくし隠れヲタだから~ エヘッ。

この類のアニメイトイベントって多いよね。(アニメイト地域限定)
上にも書いた「山月記」のトークショーも三木眞とコニタンで行きたいのに
やはり同じくアニメイト店舗限定の配布だ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
応募とかにしてくれたら公平なのにと泣き言がでてきてしまう。
オークションにも出てたけど、予約したら付いてくる参加券に
あのお値段を出すのは悔しいし・・・・
あー、しかし中途半端に行けるかも?と思うよりも「お前は行けないんだよ」
っていわれちゃってる方がサクっと諦めもつくな。

昨夜のNANA、少しでしたがシンの出番もありました。
ナナに親が心配してるだろ、と言われて「してないよ・・・」
この声で満足です。
やはり、これから格好もハジケていくのでしょうね。

「最遊記外伝2」聞いたけれど感想は後日。

拍手


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved.
http://orangesippo.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:     
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き

石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
Twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 シッポ]
[06/22 朔亜]
[08/25 さみぃ]
[08/24 シッポ]
[08/23 さみぃ]
[05/31 シッポ]
[05/29 ゆぅべ]
[04/08 シッポ]
[04/07 朔亜]
[03/14 シッポ]
welcome
忍者ブログ | [PR]
Mail Foam&Clap


ご用の方はどーぞ
はげしく応援中
ブログ内検索
バーコード
大好きサイトさま