エムサスタイルにて、やっと諏訪部っちの分が更新された。
もう、可笑しすぎるよ~~~ なぜか諏訪部っちはアフロのヅラをかぶって登場。 レンタルマギカの話よりも殆どが犬話になってるしー 斉藤千和ちゃんが進行なのに、諏訪部っちにどんどん引きずられてる。 千和ちゃんに「もう、帰れ!」ってさ~(笑) やはり、諏訪部っちは相手の話を引き出して面白くできる人だ。 じゅんじゅん・・・・確かにラジオとかでテンション高いよ。 空回り気味になって「をいをい、大丈夫か」と思うこともあるくらいで きっと終わるとグッタリしてしまうんじゃなかろうか。 4回目の放送の「ケダテンすぱーく」は鈴、タカピロとじゅんじゅん。 なんとなく、じゅんじゅん辛くないか? 何が彼をそうさせるのか(笑) クラ学を聞いていたら、コニタンが名前を名乗らずに乱入してきたー!! いやぁ、こうゆうことって聞いていて嬉しい。 隣でアフレコ収録していたらしいんだけどね。 「ししおうたける」って言ってたけど、誰だ? クラ学は無料配信の1話のみしか見てないけど、行き当たりばったりの名前? クラ学にやってきた人は、どーしてヘンに皆テンション振り切れるんだろ。 「謎の新ユニットSTA☆MENアワー 大自然リフレッシュ! 」 このDVDが欲しいのだけど・・・・あぁ、悩ましい。 CSが見れていたら我慢もできただろうけど見たい。 もうしばらく我慢するべきだな。 PR なんだか今日の放送はいろいろとあったのだけど
カールのシュバリエとしての生い立ち=デルタ67の実験体だったということでよいか? 翼手としてのシュバリエの実験動物にさせられてしまい あの飛び道具のような手も腕を失ったカールの為というより実験か・・ ソロモンのカールへの憐憫の情や慈しみはそりゃあ伝わらないよ。 ソロモンは結局なにがやりたい、どーしたいのでしょう。 言わんとしてること、望んでいる事はわかるのだけど行動は伴わないし。 アンシェルにカールを処分してこいと暗に言われて、カールの元へ向かう時に 車を運転していたのに、カールが小夜に葬られた後に風と共に消えた。 ん?じゃー、ちんたら運転しなくてピューーーってやってくればいいのにね(笑) 小夜の血が床を伝ってカールの顔に落ちてきた時に、なにか起こりそうだったのに 特に意味はなく、小夜の首に噛み付いて血を吸えば小夜は死に自分も死ぬ。と 言ったときにはまだカールは血を吸ってなかったの? カールに腕を切り落とされた事をどう思ったんだか、可哀想なカールだな。 小夜がディーヴァを倒すよりも、アンシェルを倒したほうが効率的だと思うな。 アンシェルはディーヴァが居なくなっても、なんらかの方法使いそうだし。 唐突にあらわれたシフの皆さん。 ずっとコープスゴーズに追うために小夜の周りをうろついていたのか すっごく良いタイミングであらわれて、しかしルルゥはやっぱり可愛い。 彼等には幸せな結末は望めそうにないのが困っちゃうな。 今日の見所はデヴィッドのエプロン姿~~ 真央ちゃん、もうかなりカイのことは諦めてるな。 そのまんま岡村にひっついてっちゃいそうだ。 アジアン、アジアン、アジアンアジアーン~~~
もうアジアンのマリアに負けないくらいアジアンって言っちゃうぞ。 今回は、やたらに「あ~ははぁ~」だの「フッ・・・」「はっ」の鼻に抜ける声多数。 しかーーし、何といってもスクリーミング・ダガーをお見舞いする スクリーム ベイベェ これに尽きる、もう何度もこの部分リピート中さ。 お母さん、ごはんお代わり! これで何杯食べられるんだよ。 この「Scream baby」を言った後に敵が「きゃ~~ ギャーーー」と倒れる声は まさしく、私を初め石田彰ファンはぶっ倒れるに違いない声を表してるんだよ(笑) ダメだよ~、あの色っぽい声は兵器だよ。 お姫様抱っこをしているアジアンに耳元で囁かれてるのに 拒めるマリアってボイス耐性あるんだな。 「マリアーーーー!」と声が裏返り気味に叫ぶ声もよろしい。 「愛の力をくらうがいいさ」 アジアンが放ったセリフ、くらいまくりました。 アラビアンズ・ロストのシステムボイスは取り逃がしても もう一度ダウンロードできると制作日誌に書いてあった。 2巡するということですね。 昨日はタイロンだったので、これで欲しいシステムボイスは完了。 あうー。
昨日?今日になるのか、25時半に寝てブラジル戦を見るために 朝4時前に起きたのでダルイ。 長らくピッチに倒れていた中田は何を思っていたのか。 サッカー大好きだけど、W杯期間中は生活ボロボロだ。 昨日アニメイト配信の孫ラジを聞こうとアニメイト開くと見当たらない。 あっれー?と探していたら、孫ログ始動!とあり。 ラジオがみつからないので、公式サイトから飛ぼうと開くと アニメ化進行中だったのが2006年秋に放送開始予定に。 改めてキャスト発表されていて? 頭っから変更があるはずないと思っていたんだわ私。 多分、こっちでは放送はないような気が激しくするのですが これは石田さんとコニタンを両方拝める有難いアニメなのに 放送がなかったらかなり悔しい。 孫ラジで、晴明神社のキャッチフレーズが「陰陽道のプリンスを祭る社」 になっているメールでコニタンが「プリンスというと石田さんのほうを思い出す」 しかーし、「じい様の(麦人さん)なんだよねー」と。 常々私もあの石田彰プリンス安倍晴明が、じい様に変貌するとは・・・・ 年月って、老化って残酷なのねと思ってしまう。 野田順子さんがゲストでしたが、なんだか静かでおとなしいぞ。 彼女はガンパレの加藤祭のイメージがあるので(The MANZAI の森口京美もね) 関西弁じゃない生喋りがおとなしく聞こえたのでしょうか。 また耳の調子が悪いのが少しぶり返し。
やだなー、もぅ。 昨日のNANAは見ていたのだけど、どーも今までの総集編っぽかったので あっさりワールドカップの試合にチェンジ。 今日のブラジル戦は起きていられるか、早起きするか・・・・。 毎回はちょっと聞けてないけど、「Web SSDS 愛の解体新書」を聞いている。 最初は、ん?んーーーー?? んんぅん? だったのが 数回聞いていると、速水奨さんの私の認識がかなり変わった。 ちょっとズレてて可笑しいと思ってたのが、芯から可笑しいんだよ。 「ナンシーちゃん」って女の子キャラで悩みに答える「ナンシーちゃんの部屋」の 速水奨だと最初はわからなくて ( ゚д゚)ポカーン ほんとに、すっごいんだよ。 あの、ひと頃のプリンス・王子・速水奨の頃ならきっとこんな事は やらなかっただろうと私の思い込みもあったから。 歌もぶっ飛んじゃうのがあるし、マジ、スゲーよアナタは。 とてもストイックに声優をやってこられたんでしょうね。 S.S.D.S はキャストもとっても贅沢でキャラクターも意外キャラが多い。 CDドラマも手を出してない(出せる余裕がないともいう)けれど 試聴だけでじゅうぶんに面白さがわかり、舞台も面白そうだ。 ボーカルアルバムもでていて、豪華声優バラエティ大盤振る舞い。 檜山修之さんも精進してるなあ。 「Astral」のドラマCDはどうしたものかと悩んで購入してない。 原作を読んでみたけれど、これはショートストーリーで桃香の話は その中の一遍だったのね。(脇で出てくる事はあるけど) ドラマCDには柚をあまり絡ませてない一番やりやすいのが桃香の話なのかと。 見事に女の幽霊さんばっかりが登場して、周りは美少女。 はっきり言って、どれもクサくて安直な話が多いのだけど 不思議と嫌な感じを受けずに読み進められた。 一番好きなのは、通り魔に殺されちゃった女の子が友達を守るってのかな。 いやはや、アラビアンズ・ロストやってくれましたね。
シークレットボイスがあると前々から振っていただけあって システムボイスを豪華にダウンロードさせてくれてます。 今日はカーティスだから、タイロンも楽しみだな。 ミハエルがどんだけ「マイセン」を連呼するかも楽しみ。 って、こういうシステムボイスは嬉しいのだが、恥ずかしくて使えない。 だってさ、プリンセスだよプ・リ・ン・セ・ス~~~ 「もうすこし慎重になってください。」 「今の選択はよくないです。」 このシステムエラー1、2 などは「いや~ん、叱られちゃった」と喜んどるバカがココに1人。 楽しみにしてたくせに、忘れそうになっていた「キヨショー」 2巻の収録コメントが上がってます。 石田さんのコメントは奥深いですなぁ(笑) 「BLを食いものにしたBL「キヨショー・2」どうぞご期待ください。」 どうやら今回は、本編よりも長いんじゃないかというフリートーク。 小杉十っちゃんが司会らしいので、そりゃあ長い。 複数がフリートークが聞き所ってどうよ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved. http://orangesippo.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
∴ Twitter
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/04)
(09/27)
(09/10)
(06/16)
(06/04)
(04/14)
(03/01)
(11/29)
(10/17)
(10/02)
∴ 最新コメント
∴ カテゴリー
∴ welcome