「アラビアンズ・ロスト」ゲームはインストールさえやってません。 予約感謝メッセージ、特典ボイス(お見舞い、おやすみ、ヤキモチ、励ます、フリト) フリトで女の子が喜ぶシチュエーションに興味がないので、どこがお勧めか分からないので 「特典の方を先に見るな、聞くなと注意書きをしていても、必ずそっちから見たり うわぁぁぁーーん、すみません、すみません、ご免なさい。 特典ボイス「おやすみ」は、もう悩殺、激しく妄想、ニヤケて顔面崩壊、直立できないくらいに やっぱり早くゲームをインストールしてプレイしなくちゃ。 PR 話の展開としては、3話からは大きな流れはありません。
紫の服を着たヤツに狙われているという、妄想(?)を持った殺人者を 予知することができるようになった直人の力で突き止め 直也のサイコキネシスの能力で救う事ができたが・・・・・。 石田さん・・・直人は今回も恐怖で叫ぶ事が多いです。 「兄さん助けて!」と言う直人に「俺が助けてやる」と直人を抱きしめた直也は 間違いなくサービスシーンだと思っている私は間違ってます。 殺人者の麗子と次郎の関係というのがホントわからない。 ジロウは、ただのマゾ体質でもないだろうしね。 ラストでは一番の理解者であり愛してたようだし。 麗子が「速く!」「急いで!」という言葉が多くて聞いている私まで なんだか気持ちが卑屈になりそうだ。 直也が運転する所は、今までのマットな感じの絵柄から急にCGっぽい 車や動作になってきてました。 いやぁ、すごい運転技術だよ直也兄さん。 被害に遭った女性を救う事ができたけれど、殺人者でこそあれ 麗子を直接手を下さないまでも一時は助けようとして死なせてしまったのに 「良かった、助けたんだ」と純粋に喜んでいた直人をみると 心のひだというか、感情のパターンが真っ直ぐなんだなと。 直人は強い子に育っていくんでしょうか(笑) 全体に見ていて疲労感が多少襲ってきます。 面白くないわけじゃぁないんですが、グダグダというかね。 記憶や予知という技(技じゃないよな(笑)なために同じシーンが なんの工夫もなく出てくるのはカッタルイです。 へんな間合いなんだよなぁ・・・・。 「金色のコルダ」アニメ化で、こっちじゃ放送あるかなーと思ってましたが
テレ東系なので、どうやら放送があるようで嬉しいです。 この調子で、Dグレも見られるように頑張ってくれ。 キャラクターに王崎が出てこないので、もしかしてLaLaでは載っていたけど 出ないのか?えーーー、出ないのか? とソワソワしてましたが 金澤と一緒にUPされてました。 出演頻度は少ないだろうけど、コニタンを聞くために深夜放送頑張ります。 あぁ、また今朝コニタン出演夢を見てしまった・・・。 ネオロマ関連では、遙か祭りのレポがそろそろ上がってますが DVDには、オネエ言葉のシーンを是非見てみたい。 ま、まさか舞一夜DVDと抱き合わせ販売なんてことはないよね。 やりかねないもんなぁ。 坂上闘真:石田彰 さて、今日聞いていたのは先日届いた「9S」 原作を読んでいないので内容を把握するのに続けて2回聞きました。 初めて闘真と由宇が出合った時に、ケリを食らった闘真ですが 由宇の事を最初は峰島さんと苗字で呼んでいたのだけど、「由宇でよい」と言われ 「由宇(you)どうするの?」 あうぅぅぅーーーー・・・・ すまん。 遙か祭り真っ最中ですね。 どーしてもOP曲に馴染めずOPは飛ばして、後で録画している
3期のOPを見てしまうという薄情な事をしてる。 今日はルルゥのお話でした(笑) シフの話の回は毎度切ないのに、今日のルルゥは切なさ倍増。 もうルルゥ本当にかわいい、千和ちゃんカワイイ。 テレビをちょこんと座って見ているルルゥの後姿なんて愛しさMAX。 ルルゥは幸せな結末頼むよ。 カイはモーゼスに血液パックを供給していたんですね。 あの血液はどこをどう流れてきているの?闇血液? チューブパックの栄養ドリンクを飲むように飲んでいたルルゥと 輸血のように点滴していた小夜の血液の補給の仕方とは どっちでもいいって事なのかな。 カルマンがシフとしての死を悟って(ちょい違うか) モーゼスが来週の予告で、いきなり暴走しそうですが、 だいたい死を覚悟した本人より周りが受け入れられないってのが 多々あるのが感情というものでしょうから仕方ないな。 そういった時の死に向かう当事者はそれを見てよけいに辛くなる。 「カイ死んでくれ」と言っていたモーゼスだけど、そんなことできないよ。 カルマンを助けるための血の代償が何故小夜じゃなくてカイなのか。 小夜の申し出を断ったから、ジェームスが勝手に動いたのでしょうか。 それしても予告のモーゼスの顔の作画は怒ってたからあの顔なの? ジェームズはやはり死んではなく復活。 小夜の血が回る前にカールと同じような事を施したと思うのですが あれはディーヴァの血があってからこそでアンシェルが復活させる ことができるわけじゃないんだ。 ディーヴァが妊娠していて、リクの子供かもしれない。 そして生まれるなら双子なので、殺さなければいけない敵が増える前に ディーヴァを倒すと小夜が言った時のカイの微妙な表情は どーも最後は誰もが誰もを殺せないで終わりになると小夜っていったい・・・。 買ってきました、こちらは2日遅れの声グラ。
とっても暑くて、疲れもたまっているんですが 石田さんが表紙ならば、ポスターが貰えるならば。 ほんとーは、表紙と同じポスターだからスルーして近所で買おうかと ナマケ心とセメギあっていたんですけどね。 しかし、実物を貰うと急に元気になった。 開いてびっくり! スタイリストさんやヘアメイクさんが作ってくれたとはいえ 石田さんのジーンズは自前ですか? 穴を故意的に開けた昨今のジーンズを履いている石田さんを 私は見た記憶がないのですが。 今までの表紙をみても、スタイリストさんが用意してきたっぽい 服装での撮影に見えるので違うだろうなぁと思いつつ男性は ボトムスくらいは自前して、って気もするな。 髪の茶髪も2ヶ月以上は経っているはずなんだけど、色落ちは あまりないとはいえ黒髪もかなり出てきてますよね。 早く艶やかな黒髪に戻っていただきたいですわ。 薔薇を持たせるのも好きですねー、声グラ。 釘宮さんがラルフっぽくて、石田さんと一緒の写真はステキだ。 まだ石田さんの所だけしか読んではいないのですが パラパラとめくっていて、よっちんの髪が使用前、使用後のように 長めのヘアスタイルからワイルダーなショート(髭付き)の両方が 載っていたので驚きだ。 アニメイトに行くと計画に無いものを買ってしまうのとは別に 帰りに必ず大量にデパ地下で惣菜&食料品&パンを買ってしまう。 今日はなんとか、声グラと最遊記RELOAD7巻だけに留めた。 だけど、デパ地下の魅力に今日も惨敗だ。 それにしても、今日のメイトは韓国の団体家族連れが多かった。 新しいポイントカードも貰った。 今使っているポイントは対象額を金券に変えてくれるそうだ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved. http://orangesippo.blog.shinobi.jp/ |
石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中