忍者ブログ
声フェチの煩悩優先!好きなものは好きに書いてます。   ドラマCD・アニメや本から若干多めな石田彰さんの事まで気が向いたままに。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンションの総合アンテナが台風でぶっ壊れてしまっていたので
エドたんに間に合わなかったらとドキドキしてましたが
今日、修理が済んで見る事ができました。
いやー、エセ斎王の顔も演技も濃すぎて面白いわ。

ガラ艦公式ブログに、ガラ艦イベント時の小さな写真が一枚だけUP
レポートも近日中にUPらしいですが、もう少し顔などが判別できる
写真をドドーーーンと載せてほしいものです。
レポはいろんな方のブログで読ませていただいて脳内再生を試みてます。
そんなに満席じゃなかったようで、最初から地域限定配布なんてせずに
メイト全店対象にしてくれてたらDVDももっと売れてたでしょうに。
・・・と終わったイベントをまだウジウジ。

メルマガで「まゆマガ」というのが届いて???????
なんだ、これ?スパムか?と削除しそうになって、愛俺のキャストで
石田さんが二階堂蘭に決まった時に自分がまゆたんメルマガに
申し込んでいたのをすっかり忘れてしまってました。
ほっしーや櫻井くんと作者の対談の記事は出るそうだけど
石田さんとじゃなくて少しホッとする自分がココに・・・・

拍手

PR
作画作画と書いているようですが、やはり作画がきれいだと
見ていても余計なストレスがかからないですね。
作画監督が総監の古澤登さんの時は、やはり絵が良いです。

最初のデパートでは可愛かったですねぇ、直也。
すみません、中の人萌えなもので顔がニヤニヤです。
いつもの「兄さん、兄さん」もだんだんと今では愛しくなってきました。
「よかったねー、直也くん。お兄ちゃんに会えて」よしよし。
手袋を「どうかな、兄さん?」って、最初に見せて感想聞くのが兄だもんね。

と、ストーリーには全く関係ないことばかり。
話の流れが、超能力の能力に葛藤するというのから
世間に関わっていくという恐怖や疑問にスライドして
テンポもよくなってきて面白くなってきました。
だんだんと直也の能力が加速してきて、どこまで直也はいくんでしょう。
予言をする神谷司という人物は、どの立場になるのかまだ分かりませんが
今のところでは、いたずらに混乱させたり敵対するというものではありません。
利用の仕方は知っているようですし、そこらへんは霧原兄弟と違って
自分は何か、何ができて、何をしたいかというのが明確なようですから
兄弟が振り回される事にもなるような気がします。

神谷司のキャストが遊佐さんで、神谷のビジュアルがアレだったもので
なんかなー、いろいろヤバくってもうゴメンなさいとしかいえない。
あれに中井さんでも出てきたら、私の頭の中では別の話になってしまいます。
あまりこの件は私に深くツッコミを入れないように(笑)

次回の予告が気になります。
女性の見分けがあまりつかないので、やたら女性がたくさん出てきてたような。
ウエディングの写真も気になるし、パジャマ姿も気になるし。
倉橋という女性に関わる事で、違う未来になるのか、未来は変わらないのか
変わった未来では霧原兄弟は、やはり滅亡の鍵となるのかなどを考えていると
どんどんループになってしまうので、バカな私は考えないでおきます。

拍手

1f099edfae8c96db44407eb98ba2be70.jpgdac3d34a354e75a3b864e026c1ab5d1f.jpg

 

朝早くから台風後の掃除に精を出しました。
録画していたピンポンが砂の嵐で映っていなかった(涙)
台風の強風で屋上のアンテナなど、いろんなものが飛んでいった模様。

その後で、TUTAYAに行って買ってしまった・・・・・
買ったのは「はじマりの旅 パーフェクトファンブック」
ゲームも買ってないから、CDが付いていても攻略本は必要ないのに
手にしたその時に頭の中では「ゲーム買ってないしー、サラレギーが
1700円で聞けるなら安いじゃないか」と自分に言い訳かます。

ドラマ部門とキャストトークで約30分あまりの内容でした。
有利・村田・サラレギーの3人でのドラマなので、時間よりも
びっしりサラレギーも喋っているので長く感じました。
1回しか聞いてないのだけど、石田さんの舌打ちチッ・・・!」
これが聞けただけで買ってよかったなー。
石田さんの、こういった役は得意だし申し上げる事はございません。
アニメにサラレギーが出てなかったのが、ほんとに残念だわ。
ギュンターの真似をした宮田くんは顔真似もしてたんだろうか。
アニメも最後まで欠かさず見ちゃったけれど、萌えどころはなかったから
サラレギーが出ていれば、ほんと楽しさ倍増だったのに。

キャストトークでは、部屋が汚いという石田さんだけども
汚いというけど、それでも私が想像している汚さではないと思うんだが。
ここでも自分は怠け者発言している石田さんですが、楽な方へ行こうとしてるって
これも私が思う楽な方向性がきっと違うんじゃないかと思うんですよ。
楽な方に行くのは、まず第一の優先順位があるものに力を傾けてしまうので
それ以外は興味が薄れるというか、まあそこそこになるのが怠け者&楽な方へ行く
という発言になってるんじゃないかなー。

ツチノコの話では「ぱふ」のNIGHT HEAD GENESIS インタを思い出しました。
使われてない脳を使うと原始脳なので、進化するんじゃなくレベルが下がる
というアノ発想の話です。
ツチノコといえば特別な形をしてると思いがちだけど野良猫のような形をしていて
よく目撃してるのに、それがツチノコとは認識できてないってこともあるんじゃないの?
と、一回捻った思考が入るところが石田さんらしいなと。

ゲームのサラレギーは攻略対象には入ってないんですよね?
うーーん、そうならやっぱり買わないな(笑)
これからDVDやらに貢がなきゃいけないんだもの。

拍手

今頃はガラ艦イベントがあってるんですよねぇ・・・・
急遽GONZOスタイルでDVDを購入したらイベントチケットを
抽選とはいいつつ、即申し込めばOKとはあったので
心はグラついていましたが、今日コチラは台風が来てます。
もう既に交通機関も止り、デパートなども閉まってます。
行くのは行けても帰ることが出来ない可能性が大なので諦めてよかったのかな。

ところで、薔薇のマリアを聞いていて
最初の所でマリアが「女じゃなーい!」と不届きモノに怒る所がありますが
マリアって女じゃなかったのか・・・・・・?
原作は読んでいないので、Wikiで検索すると「初対面の人には女と思われる」
現時点では性別は不明となってますが、じゃあ建前でもアジアンは男に対して
「マリア、マリア、マリア、LOVE MAX!」と追っかけていたんだね。
多分、最終的には女性であるとはおもうんですが、アジアンなかなかだな(笑)

アニメ&声優を雑誌を一気に立ち読み(笑)したのですが
Voice Newtype の「遙か祭」での石田さんの写真は下から撮ってあるせいか
とっても足がずんぐりで短足に映っていて「オイ!なんてヘタなアングルだ」
これは石田さんだけじゃなくて、他の人もずんぐりになってるの。
NTの写真が小さかったけど一番良かったので買ってもよいかな。
少年陰陽師とコルダが始まるので特集で雑誌もコニタンがいっぱい載ったので選択中。
コニタンは服が同じが多かったので同じ日の撮影でしょう。
ちょっと痩せてると思うのでダイエットしてるのかなあ。

拍手

ハジ最強というのはアンシェルとの戦いに於いてだったようです。
完全に翼手化しなかったのはちょっと残念でした。
今日もハジは腹を突き抜けられたけれど、定番の串刺しをアンシェルに施したのね。
確かにハジは強かったのかもしれないけど、アンシェルがあまりにも戦い方が拙い。
あれじゃあ、ネイサンが凄みを利かせていたのも当然。

小夜とディーヴァの戦いで、双方相打ちになったのに石化するかしないかは
子供を産んだかどうかということによるのならば、小夜が最強。
それをネイサンが知っていたような口ぶりだったけれども
ならば、ネイサンは小夜とディーヴァを戦わせる意味がどこにあるのか?
ディーヴァが小夜の首を落として勝つ見込みに賭けたのですか。
今までの戦力を見ると、ディーヴァは赤子をひねるがごとく小夜を倒す事が
できたはずと思ったのに、子供を産んだ事で戦力も落ちたのね。
ネイサンが死ぬ意味もいまひとつわかりません。
てっきりディーヴァが敗れたとしても、子供を守ると思ったのになあ。
あんなに子供に執着心をみせていたのに、最後はシュヴァリエとして終わりたかったのか。
もっとネイサンは見せ場があると期待したのに・・・・
小夜とディーヴァの母のシュヴァリエだったネイサンは、どうやって母が死んだのかを
見ているはずですが、だからディーヴァに小夜を殺す力がないと知っていたんでしょうか。

ディーヴァが可哀想だという一言ではいいたくはないけれど、なんで小夜はディーヴァを
殺さなきゃいけなかったのか分からなくなりました。
小夜自身も分かっているわけじゃないと思います。
気持に矛盾があるのを自覚しているからこそディーヴァの石化に大泣きしたんだろうし。
小夜のようにひと時でも満ち足りた時間というものが、子供を産んだ時だけであったでしょうに
これからって思っちゃうよね。
ディーヴァを愛しながら利用したアンシェルや、それをまた利用しようとした国がなければ
それほどまでに忌み嫌われる存在だったのですかね。
ディーヴァが双子の赤ちゃんを木陰で一緒に寝ているカットは泣けるわ。

ルルゥがまだまだ元気だったのが嬉しいなっ。
あ・・・・でも、ディーヴァの血がなければルルゥは助からないのか!?
ジュリアがなんとかしてくれるさ、なんとかしろ。

戦いの後に小夜を後ろから抱きしめたハジはサービスカットですね。
個人的に、デヴィッドの包帯巻き巻きもね。
今日、アニメ&声優関連の雑誌をたんまりと立ち読みして、喜多村英梨ちゃんとコニタンの
対談などを読んでしまってるから、「そーかそーか、小夜はなぁ」ニヘヘヘとヘンな笑いが。
来週の小夜とハジのキスシーンって、最初に血を分けた時のだよね?


拍手

フレッツを利用されている方は「ガンダムonフレッツ」のINSIDE GUNDAM で
キャラホビ2006とGフェスの様子が少し流れます。
もちろん、石田さんは動いて映っていますよ。
Gフェスは日比谷公会堂でのものです。
キャラホビ2006は18分くらいから、Gフェスは23分くらいからです。

STARGAZER STAGE-3 をプッシュしているようなので、小野大輔くんと
じゅんじゅんがどうしても配分は多いですが(笑)
キャラホビでは石田さんがマイクを持って喋っている所です。

フレッツ接続をされてるなら28日までの配信なのでチェックしてくださいね。
フレッツを利用してて、たまーーーにしかない恩恵です。
他の光に移りたいなぁと思ってると、小出しにしてくる。
最近ちょっと繋がりやすくなりましたね。

拍手


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved.
http://orangesippo.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:     
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き

石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
Twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 シッポ]
[06/22 朔亜]
[08/25 さみぃ]
[08/24 シッポ]
[08/23 さみぃ]
[05/31 シッポ]
[05/29 ゆぅべ]
[04/08 シッポ]
[04/07 朔亜]
[03/14 シッポ]
welcome
忍者ブログ | [PR]
Mail Foam&Clap


ご用の方はどーぞ
はげしく応援中
ブログ内検索
バーコード
大好きサイトさま