忍者ブログ
声フェチの煩悩優先!好きなものは好きに書いてます。   ドラマCD・アニメや本から若干多めな石田彰さんの事まで気が向いたままに。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天保異聞 妖奇子(あやかしあやし)を今朝見ました。
なんでもだけど、1話で判断が私はできないのですが
絵がね~・・・ お目々が少女漫画でね~・・・ というので
殆ど期待もしてなかったせいか、思いのほか面白かった。
でもね、どーして往壓がカメラ目線で説明したのか不明。
一回こっきりならいいけど、これってそんなアニメ?
この流れで行くのなら色恋沙汰はナシでいってもらうと嬉しい。
キャストがしっかりしているせいか、設定が時代劇ものでも問題なし。
絵は話が面白しろければ慣れてくると思います。
一年の長丁場なので途中でダレることもあるだろうけど
あまり力まずに見ますわ。
それにしても、CMとはいえ土曜夕方お子様時間帯にビキニのお姉ちゃんが
ドーーーン!というグラビアありのヤングガンガン雑誌ってのはプハッ!
そのヤングガンガンで連載している方の、あやかしあやしの絵で
アニメもやってくれたらなぁ・・・・
やはり最初見ようかな、どうしようかと思う人の掴みって大事と思うのだけど。


放送開始がズレているのが多くて、今日から武装連金。
・・・・もうマジプリは1回で切っちゃってるよ(笑)
萌えアニメになるんか?「ギャラクシーエンジェる~ん」を
コニタンが髭剃りあと青~いオカマキャラのクーヘンで出ているので
見たんですけど、これってワリと面白いのね。
最初はコニタンって分からないほどオカマちゃんだった。
ここでも平野綾なんだけど(笑)
ちょっと、どれも同じ声に聞こえちゃうのはそれを求められてるのかな。 
  

拍手

PR

試しにvol.2だけ買ってみた、アラ・ロス ラジオ&ドラマCD
うっぅーーーーん、なんだろうねぇコレって。
間違いなくいえるのは、諏訪部っちのファンなら3枚買えってことだ。
しかしそれ以外の人ならば、いろいろ悩ましいところ。
ドラマ部分は25分くらいしかなくって、vol.2ではスチュアートの家に
カーティス、タイロン、ロベルトが成り行き上お邪魔して
その後にタイロンの家へ行き、部屋の汚さにブチキレたスチュアートが
掃除大魔神のガミガミおかんのごとく3人に対して掃除仕切りをするというもの。
これもオイシイのはスチュアートだね。
カーティス様がお掃除ママンとなったスチュアートの迫力に押されて
なんでだ?どうしてだ?と理解できないまま掃除をするシーンは笑えます。

残りはずーーーっとラジオ。
私はけっこう楽しめたんですが複数回聞こうとはならないです。
その中でシャーク役の大畑伸太郎さんの石田さん話にキュッときた。
彼は石田さんの前では「ええカッコ」したいらしい(笑)
新人の時で、まだマイクへの入り方もよく分かってない時に
悩みながらも空いたので入ったら、後ろに石田さんがスタンバイしてて
「うわ~これは石田さんのマイクだったんだ!」と焦ってしまい、とっさに飛び退いたら
石田さんがガシっと肩を掴んで引き戻してくれ
「ごめんごめん、僕ココに一緒に入れてもらっていいかな」
その後は二人でやろうって、肩を持ってくれてたんだってさ。
新人の頃のその緊張が今でもあって、石田さんの前では上がって緊張するし
少しは成長したんだとイイとこみせなきゃって。
大畑さんへの石田彰刷り込み完了。

こんなふうに他の人から石田さんの話題を聞くのが好きです。
えぇっと、だれでもそうだよね、好きな人の話題は嬉しいもの。
それにしてもアラ・ロスのCDってどれをとってもジャケットが濃いね。 
  

拍手

銀魂はレビュー書くつもりはなかったんだけど、今回は別
とりあえず、書いておく。

今日の銀魂サイコーすぎるぅぅぅぅ!!!!
当社比22%UPってなもんじゃなかった。
原作でも面白くて泣くほど笑った話しだったんだけど、ここまでやってくれるとは。
まだデスノは見てないんだけど、デスノよりデスノだ(笑)
いいのか、サンライズさんデスノはこれから~~
すごいよ、ほんっとに今日の作画も力はいってたなー、カッコイイし。
お茶の間劇場で絵は動いてないんだけど、技があると問題ないんだな。
ずーーっと30分笑いっぱなしで、シワ生産しちゃったじゃないか。
原作には出ないヅラが出て嬉しいんだけど、釘宮理恵ちゃんは尊敬するホレるついて行く。
原作にはなくっとも、ヅラの「てへっ」とエリザベスの鶴折り紙は脚本さんありがとう。

なんだかムダに興奮してバンザイしたくなっちゃった。
OPEDが変わってまだ耳慣れないけれど、高杉も大きく書かれて嬉しい。
銀魂って大人じゃないと楽しめないと改めて思いましたっ。
あ~ 面白かったなぁ 肉は苦手だが幸せだ。

拍手

昨日からDグレが始まりましたね~。
WJでパラパラとしか読んでなくて、アニメが始まったらもしかして
ハマっちゃうかなー?と思っていたんですが、それは無いような予感。
コムイがコニタンなので見続けるつもりではいますが。
しっかり読んでないくせに、アレンの小林さんが上手いんだけどなんか違う気がする。
私の主観なんでゴメンなさい。
デスノは3週間遅れの放送。
もうネタバレ嫌だなんてあったもんじゃない。
構成の井上敏樹さんは、私はてっきり特撮の人と思ってたんですが
これは認識不足でした。
やっと銀魂やブリなどは一緒の時間帯になったのになぁ。

このDグレを見た後、もえかさんのコメにレスをつけた時に
自分で一週間に今期は何本アニメを見てる(見るつもり)んだ?
数えてみたら現在少なくとも15~6本はあった・・・・・_| ̄|○
もっと増えるかもしれない。
ダメだ・・・大人として完璧に日々の過ごし方を間違っとる。
こんだけ見ているのに、アニオタになりきれない自分を誉めていいのか。
地方で有料放送も契約してないのに、アニメ放送って多くなったね。

近所のブックオフは特別に大きいわけでもないのに品揃えがよい。
もちろん品揃えというのはワタシ的に良いというもの。
昨日はブックオフカードを忘れたのでまとめ買いせず見ただけ(セコイ!!)
でも「銀ちゃんねる」だけは安かったので買ってきた。
そっかー、ヅラは銀さんよりも身長変わらないのに10キロも痩せているのか。
ってか沖田よりも軽いんじゃ、そりゃあ、いろいろと・・・。

たぶんクリアはできないと諦めてたガレリアンズが250円(笑)
250円で彰ボイスなら、こりゃあ買わなきゃいかんわね。
此花もめちゃ安かったけど、此花True Report~3までのパックが
すでに2000円で発売されているので旨みはないです。
ゲームを買ってもプレイする時間が悩みだ。 
  

拍手

キャスト 3af2bd16896ea315976dbdbe7973e871.jpg

千野嘉之:堀内賢雄
手島真光:うえだゆうじ
宮原久晃:吉野裕行
御厨 俊:福山 潤
西河周吾:山本泰輔
望月 巌:寺島拓篤
清水袈裟次郎:小杉十郎太
清水ななみ:こやまきみこ
柴小屋倫:長沢美樹
きよっぽー/カヲリ:石田彰
住職:柿原徹也
坊主:佐藤有世
イブラヒモビッチ:鈴木千尋


毎度毎度、バカバカしく進行しています。
もうね、ストーリーってもんなのはないんですが、BL合宿を寺でするんです。
いかなる時でもBLに結びつけるよう妄想を鍛えに行くんですね。
BL界でBLの故郷の寺ってなんだよ(笑)
宮原のよっちんはオドオドに磨きがかかり、御厨のじゅんじゅんはキレっぱなしだしね。
「穴があったら入りたい」と泣く宮原に
「穴があったら入れとかんか!」と忘れずきっちり訂正を入れる千野

バカバカしさでは2巻の方が私はいっちゃってたと思うんですが
きよっぽーに関しては、もうこの3巻のきよっぽーが壊れてきてます。
どうやっても説明できないきよっぽーの声だけれど、その声で

「山の中だからかなぁー、GPSがちゃんと作動しなくってぇ、迷っちゃったー、みたいなぁ」

「プロペラの音も聞き分けられないって、バッカじゃなぁーい」

これがめっちゃくちゃ可愛いいの。
聞きようによっては、既にきよっぽーのキャラからは外れているかもしれないけど
とーーっても、それが可愛い!!
普段のきよっぽーは間延びしたような話し方なんだけど、この時は早口気味なきよっぽー。
それが普段のきよっぽーの維持がむつかしかったのかもしれないけど、とってもGJぷりてぃ。

プロデューサーのイブラヒモビッチで今回から出演のちーたん。

e14a3bc82fa6fcf83ccd89202f337e33.jpg


これ、ちーたん?ぇぇぇーーーー! 濃いぞ、すっげーーーく濃いぞ
封入されていたポスカが多分イブラヒモビッチだと思うんだが、ラテンのノリなので
ちょっとこのポスカよりも、もっとラスタカラーのちーたん。
儚いちーたんが多いから、ぶっとい声もアリなんだなぁ。

キャストトーク、感想はみなさん「ないです、聞いたとおりです」という方が多いように
これは感想とかより聞いたままで、勢いで収録が進んでいる気がします。
みなさんとってもよく笑っています。石田さんの笑い声もよく聞こえます。
肝心の石田さんですが、石田さんが喋ろうとしたら後ろで誰かがきよっぽーのマネをしてました。
独特なきよっぽーの喋り方なので、次に喋る人は受けずらいと毎回周りの人に
迷惑かけているのは自覚しているという石田さん。
きよっぽーと一番絡みが多いのが小杉さんで、小杉さんが大丈夫だと言うことだけど
もし問題があるのならば、次回からきよっぽーが一度爆発して2号が現れて改造されて
仕様変換されてくるかもしれないなどと言ってましたが

きよっぽーも自爆かい!!

小杉さんはやはり石田さんだ。
石田さんもやはり小杉さんだ。

小杉さんの時には、石田さんの笑い声がいっそうよく聞こえてきます。
みなさん爆笑なのに
「彰、ウケすぎだよもう」
石田さん限定です(笑)

柿原クンの時にじゅんじゅんはプリプリで共演していたので若干兄貴風というか
そういう馴れ合いっぽい空気がちょっと笑えました。

収録日は賢雄さんの誕生日で、ケーキと皆さん誕生日の歌を作って歌ってました。
「はっぴはっぴはっぴばー、賢雄~~♪」
よくある誕生日の歌を歌ってしまうと著作権が絡んで車1台分くらいお金がかかるそうです。
そんなにお金を取るんですね。

初回特典の滅恋暴露本に滅恋のキャストとして川原慶久さんと大須賀純さんの名前が
上がっているので、そのうちCDにも出演されるのでしょう。


拍手

神谷も操られていたということですか。
予知はよく言うように、自分自身についての予言というのはできないようで
直也に「死相がでている」と言われてもなす術はありません。
あんなあっさり毒を飲まされてしまうとは。
神谷さん、舌はださなくていいからっ・・・

金色の象も見せられていたというものなの?
神谷が殺されてしまい、破滅の未来というのも神谷が見たものではなく
操られて見せられたビジョンということもあるでしょう。
また出てきたアークというものは何を狙っている集団なのかなあ。
てっきり麗子の妄想だと思ってました。
原作を知らないので、勝手に想像すると加奈子の研究は本当は
世界を救うものだったりしたのかもしれない。
それが邪魔で、神谷を駒に使ったのもありかなと。

データがあれくらいの事で消せちゃダメでしょ。
バックアップを何重にもしてるもんじゃないですか?
普通に目の前でデータを消されてもそれだけじゃ信用できない。

それにしてもだ・・・・・・
次回予告の作画がもう泣けてくるよ。
ヽ(`д´)ノウワァァァン    直也も直人も顔が別人だよーーー!!!
話しの内容よりも作画にドキドキだ。
もう今から見る気力がなくなってきますた。
なんとか石田さんともりもりの声で脳内合成するんだ、シッポ。

拍手


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved.
http://orangesippo.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:     
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き

石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
Twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 シッポ]
[06/22 朔亜]
[08/25 さみぃ]
[08/24 シッポ]
[08/23 さみぃ]
[05/31 シッポ]
[05/29 ゆぅべ]
[04/08 シッポ]
[04/07 朔亜]
[03/14 シッポ]
welcome
忍者ブログ | [PR]
Mail Foam&Clap


ご用の方はどーぞ
はげしく応援中
ブログ内検索
バーコード
大好きサイトさま