忍者ブログ
声フェチの煩悩優先!好きなものは好きに書いてます。   ドラマCD・アニメや本から若干多めな石田彰さんの事まで気が向いたままに。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日書いた、「神曲奏界ポリフォニカ」PS2ゲーム版
石田彰さんの名前を見つけました。

キャストはアニメ版と違っています。
石田さんは学院長ですが、名前は?(笑)
名前じゃなくて学院長で通すんでしょうかね。
年齢不詳というのも、石田さんっぽい。
「ひょうひょうとして穏やか、マイペース、癒し系の言動」
と書いてありますがフルボイスとはいえ、どれくらい喋るんだかなぁ。

ジャンルがデジタルノベルって、どんなの?
戦わなくていいの? タラシこまなくていいの?(笑)
ただ見ているだけで、選択していけばいいだけなのか。
まぁ、お値段もお手ごろですものね。

拍手

PR

コニタン出演情報なのです。
コニタンも好きなので石田さんよりも頻度や速さは
劣りますが、自分メモでチェックしております。

「神曲奏界ポリフォニカ」


タタラ・フォロン:神谷浩史
コーティカルテ・アパ・ラグランジェス:戸松遥
ツゲ・ユフィンリー:川澄綾子
サイキ・レンバルト:小西克幸
ユギリ・ペルセルテ:水樹奈々
ユギリ・プリネシカ:佐藤利奈


どういったキャラクターなのかは、コミック読んだ事ないので分かりません。
主人公2人はココにちょこっと出てますけどね。
コニタンの出演はもちろん嬉しいんだけど、神谷浩史さんの名前!
お仕事ができるようになったんですね。
ほんとに、よかったよ~~!!  嬉しいよ~~!!
声グラ3月号には復帰インタビューもある模様。

私の地域で見られるかは、甚だあやしいけれど見れたらいいなぁ。


今日のDグレはコムイ祭りでコムイが見られるのはいいんだけど
こ、これでいいのか?
最初からオチも全て分かっちゃうくらいの、リナリー追っかけだもの。
コムリン3はマジガーZ??
うーーーむ・・・・・コニタンご苦労様。

拍手

「The MANZAI 3」の発売が決まったのね。
2が出たときには、こりゃあ次も出るんだろうなと思ってましたが
カナリ早いペースでの次作ですね。
初回版に最初からフリートークCDが付いているのはありがたい。
前回の短いフリートークをナゼ別に応募しなきゃならんのか
ちょっと不満だったのですわ。
モモグレのバナ10でも、まだ予約開始になってないので
今回はどこで買おうかなぁ・・・・
アマゾンもポイント始めたしなー。

土曜に放送されているBSアニメ劇場で、今放送されている
機動警察パトレイバーの後番組で3月10日より「マスターキートン」が放送予定。
39話放送されるのであれば、石田さんが出演した33話が見ることができるはずだけど
何話放送されるんでしょうね。
私はこれを見ていないので39話全部放送して欲しいな。

拍手

キャストc876d00d.jpg

藤木和馬:皆川純子
成田平八郎:小野坂昌也
徳川晴彦:野島裕史
櫻井蓮:諏訪部順一
七:小西克幸
小日向剛:藤原啓治
千代反田智&カレン・テイラー:石田彰
岩野幸三郎:近藤孝行


やっと聞けましたよ、フーキーズE3
発売日に買えなかったE3を昨日アニメイトに引き取りに行ってきた。
寝る前に聞こうと思ったんだけど、コレを聞くと頭が変な覚醒しそうで
疲れてたので夜は止めて明るい陽の光の下で2度聞き。

あらすじは、フーキーズ公式にも書いてあるんで省略。
ストーリーなんてあるようで、ないのだものスーキーズは。

拍手

今日もブッ飛ばしてきましたよ、電王。
デンライナーの中で、寛ぐモモタロスはコーヒーが大切(笑)
もう、モモタロスだけに焦点をあてて見ているけど、すんません。
デコピンされるモモタロス可愛すぎだ。

バッドイマジンを倒したあとに、ちょっとだけ・・と過去を変えて
しまうけれど、それ以前に子供を助けた電王は姿を見せており
母親なんて、ひったくるように子供を取り上げたけれど、
あれは過去になんら影響はないものなのかな。
母の死に目に会えなかったのを、会えたというのは個人的な過去だけど
デンライナーや電王を見た一般人の社会はどうなるんだろ。
記憶でも消せるのかしらん。

拍手

今日放送の『マトリックス・レボリューションズ』
キッドで石田さんが吹き替えというので見てました。
あらら?あの「ネオさんついていきまっす!」とは別ね。
マトリックスは全て劇場で見て大好きなものです。
しかし、キッド出番って、こんなに少なかったでしたっけ。
で、キアヌ・リーブスって、あんなに髭あとが青~~だったんだ(笑)

ネオ役もりもりは、相変わらずいい声で流れるように聞けるな。
・・・・・・・と、思って聞いていて、石田さんのキッドだけど
普通といえば普通なんでしょうが、他の吹き替えでの時もだけど
石田さんの声というのは、クセというのがないようであるんだな。
これは私がファンだから感じるのであって、単に吹き替えの人として
聞き流しているひとには感じないものかもしれないです。
それにくらべて、もりもりはクセがありそうで、吹き替えの時は
スルスルと流れていく声なんだなーって。
吹き替えといのでは、これは良いことで強みと思うんです。

なんだろなー、この感覚・・・・もどかしい。
うぅあぁう・・・上手く書けないし、なんと言っていいのか
人を介しての言葉とアニメのキャラとの違いなんだろうか。
なんにしても、吹き替えは好きです。



今日のコルダ・・・・みったーーい!
しかし予約録画は銀鉄だしな。
コルダはこんなにイヤミなく進むとは思ってなくていいよ~~~




拍手


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 月夜の晩に ] All Rights Reserved.
http://orangesippo.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:     
シッポ
性別:
非公開
自己紹介:
お酒が飲めて、猫をいぢくりたおせれば幸せな遅咲き

石田彰さん・小西克幸さん
中村悠一さん・・・モロモロ大勢現在絶賛プッシュ中
Twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 シッポ]
[06/22 朔亜]
[08/25 さみぃ]
[08/24 シッポ]
[08/23 さみぃ]
[05/31 シッポ]
[05/29 ゆぅべ]
[04/08 シッポ]
[04/07 朔亜]
[03/14 シッポ]
welcome
忍者ブログ | [PR]
Mail Foam&Clap


ご用の方はどーぞ
はげしく応援中
ブログ内検索
バーコード
大好きサイトさま